京アニ火災、アメリカがクラウドファンディングを開始!目標額は50万ドル!
7月18日に発生した京都アニメーションの火災事件を受けて、アメリカでクラウドファンディングが開始されました。
クラウドファンディングを開始したのはアメリカでアニメ配給を行っている「センタイフィルムワークス社」です。
センタイフィルムワークス社は公式ツイッターで「私たちの心と思いは京都アニメーションと共にあります」と表明しました。
Help us help our friends at Kyoto Animation by donating (if you can) or sharing: https://t.co/Fg599lm5Dy
— Sentai 🌞 Filmworks (@SentaiFilmworks) 2019年7月18日
クラウドファンディングは「gofundme」というサイトで行われており、50万ドルが目標となっています。
開始1時間ほどで約2万1700ドルが既に集まっています。
クラウドファンディングサイト内では以下のように述べられています。
「今こそ、京アニチームを助けになりたいと思っています。どうか、この努力に加わってい頂きたいのです。」
このクラウドファンディングに対する海外の反応です。
海外の反応
1.海外の反応
日本のアニメを楽しむ人間の一人として、今回の事件は本当に痛ましい。
京都アニメーションはもちろんお気に入りのアニメ制作会社の一つだよ。
これまで楽しませてもらった分、ほんの僅かばかりだけど、力になりたいと思っている。
2.海外の反応
>>1
失われた命が戻ってくることはないが、せめて少しでも助けになりたい。
3.海外の反応
自分のよく知っているアニメ制作会社がこんなことになってしまい、ただただ悲しい。
今こそ我々が京アニに恩返しをする番だ。
4.海外の反応
ここまで迅速に対応されるなんて、海外でもいかに日本のアニメが愛されているのかがわかる。
今回は規模が大きいだけに、微力ながら少しでも手助けをしたい。
5.海外の反応
なんという痛ましい事件。
犯人はもう捕まったみたいだけど、残された遺族の気持ちを考えるとやりきれない気持ちでいっぱいだ。
これでどうにかなる訳じゃないけど、やっぱり何もしない訳にはいかない。
もちろん支援させてもらうよ。
6.海外の反応
私はけいおん!でアニメを好きになり、今でももちろんアニメが好きだ。
楽しい思いをさせてもらった分、少しでも力になりたい。
7.海外の反応
今も混乱が続いていて、再建にはかなり時間がかかってしまうかもしれない。
しかし、少しでも力になれるのであれば、喜んで力になるぞ!
8.海外の反応
現場に居合わせた人たちのことを考えると、胸が苦しくなってしまう。
自分はこのニュースを知ってただ茫然としてしまった。
でも、自分に出来ることがあるのであれば、協力するよ。
9.海外の反応
俺は既に寄付を行ったよ!
凄い勢いで寄付が集まっているし、海外からの注目度も非常に高い凄惨な事件だよ。
こんな悲しい事件はもう二度と起こらないでほしい。
10.海外の反応
いまだに行方不明者がいるみたいだけど、ただただ無事を祈っている。
自分に出来ることは少ないけど、ぜひ協力させてくれ。
(補足)17時50分現在では、148,473ドルとなっています。
引用元:reddit