海外「子供の頃に出会って以来、何十年経っても大好きだって日本のアニメはある?俺はこの作品なんだけど…!」 海外の反応

💭この記事には14件のコメントがあります。

redditから「子どもの頃に大好きで、今でも変わらず好きなアニメは何?」というスレの海外の反応を翻訳して紹介します。

スレ主

時がどれだけ経っても、その魔法が色あせない作品ってあるよね。
自分にとっては『ドラゴンボール』。今見ても10歳の頃みたいにワクワクする。
みんなはどう? 子どもの頃からずっと特別なままのアニメはある?


引用元:reddit

海外の反応

海外の反応
『千と千尋の神隠し』


海外の反応
>>『千と千尋の神隠し』
これはいいチョイスだね。


海外の反応
『ポケモン』が大好き。今も『ポケットモンスター ブラック』をプレイしている。


海外の反応
>>今も『ポケットモンスター ブラック』をプレイしている。
いいね!自分は『ポケットモンスター プラチナ』を遊んでるよw


海外の反応
『HUNTER×HUNTER』


海外の反応
『とある魔術の禁書目録』
このアニメに、まるで渦に巻き込まれるように引き込まれるとは思わなかった。


海外の反応
『となりのトトロ』。


海外の反応
『るろうに剣心』と『シャーマンキング』。
昔、放課後によくテレビで観ていた。


海外の反応
『NARUTO』(ただし『疾風伝』は除く)、『遊☆戯☆王』、『金色のガッシュベル!!』。


海外の反応
『スレイヤーズ』
『ダーティペア』
『シティーハンター』
『ルパン三世』
『らんま1/2』
など。


海外の反応
もちろん『ワンピース』。
今でも毎週、原作を読んでいる。もう37歳になったけど。


海外の反応
『ドラゴンボール』。
全部好きだ、『GT』も含めて。


海外の反応
自分にとっては『幽☆遊☆白書』と『ドラゴンボールZ』(今は『超』)。
当時はテレビで断片的に観ていた作品を、今改めて最初から見直している。


海外の反応
あの頃は、カートゥーンネットワークやアダルトスイム、トゥナミで放送されていたものを観ていた。
『ドラゴンボール』『幽☆遊☆白書』『カウボーイビバップ』『トライガン』『ブリーチ』『アウトロースター』『犬夜叉』『コードギアス』『ルパン三世』など。


海外の反応
『デジモン』。


海外の反応
自分ならやっぱり『ワンピース』。
昔から続いていて、いまだに観ている唯一の作品。
他のアニメは終わったり、復活したり、また終わったりしているけれど。
最近やっとすべて追いついたけど、本当に素晴らしい物語だと思う。


海外の反応
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』


海外の反応
『ガンダムW』は欠点の多いシリーズではあるけれど、90年代らしい独特の魅力があって、今でも自分の中で特に好きな作品のひとつ。
『ガンダム』入門としても悪くないシリーズだと思う。


海外の反応
デジモンは今もたまに見返すくらい好き。大人になっても熱くなれるシーンがたくさんあるから。


海外の反応
『デスノート』。むしろ、子供の頃よりも今の方が楽しめるようになった。


海外の反応
初めて映画のポケモンを見てからずっとポケモンが好き。


海外の反応
自分がアニメにハマるきっかけだったのが犬夜叉。
今も好きなのが犬夜叉。


海外の反応
『セーラームーン』


海外の反応
やっぱりポケモンかな。

(管理人)なんだかんだでドラゴンボールは劇場版も含めて新作が出るたびに観ちゃいますね。