海外「『鬼滅の刃 無限城編』があの『スーパーマン』を抜き、遂に年間コミック原作映画の興行収入第1位を達成…!」 海外の反応
💭この記事には19件のコメントがあります。
redditから「『鬼滅の刃 無限城編』が『スーパーマン』を抜き、年間コミック原作映画の興行収入第1位に(6億3,300万ドル)」というスレの海外の反応を翻訳して紹介します。
スレ主
![]()
引用元:reddit
海外の反応
海外の反応
ハリウッドは、自分たちの予算の10分の1の映画に負けてしまった。
海外の反応
『F1』を超えて、『ヒックとドラゴン』ももうすぐ抜きそうでうれしい。
ただ、これ以上上に行くのは難しそう。次の作品とは2億ドルの差があるからね。
海外の反応
>>次の作品とは2億ドルの差があるからね。
もし中国で劇場公開されたら、その2億ドルも届くかもしれない。
海外の反応
コミック映画もアニメ映画も両方好きだから、どっちも楽しめた。
自分にとってはケーキが2つあるようなもの。
興行収入の数字とかは気にしてない。
海外の反応
>>興行収入の数字とかは気にしてない。
でも、次もこのケーキが食べたいなら、興行収入って大事だよ。
海外の反応
『鬼滅の刃』が大好き。
無惨ジャクソン、お前はもう終わりだ!
海外の反応
どっちの映画も良かったけど、『鬼滅の刃』のほうには有利な要素が多かった。
過去に大ヒット映画(2020年の世界興行収入で1位)もあったし、何シーズンもアニメが続いていて、今回は最終章の始まりでもある。
一方の『スーパーマン』は、新しいキャストで初めての作品だった。
さらに、ガン監督に反対するDCファンや、「政治的すぎる」と怒る人たちもいた。
それでもマーベルには勝ったと思う。
今年、スーパーヒーロー映画で観たのは『スーパーマン』だけだし。
海外の反応
すごい。
『鬼滅の刃』は今回も記録を更新。
アニメーションも音楽も素晴らしかった。
ただ、第3幕あたりの回想はちょっと長かったかな。
海外の反応
>>ただ、第3幕あたりの回想はちょっと長かったかな。
自分もそれが唯一の不満だった。
回想が多すぎた。
もちろん出来は良かったけど、アクションの流れが何度か止まってしまった。
海外の反応
しかも、まだ中国では完全に公開されていないらしい。
これは本当にすごい。
海外の反応
>>しかも、まだ中国では完全に公開されていないらしい。
これから中国公開も控えてる。
海外の反応
スタジオと制作スタッフが、ちゃんとボーナスをもらえて、少しでも休めるといいなと思う。
海外の反応
『チェンソーマン』のほうがもっと良かった!
海外の反応
>>『チェンソーマン』のほうがもっと良かった!
昨日観たけど、『鬼滅の刃』よりも面白かった。
アクションシーンが本当にすごかった。
どっちの映画も予備知識なしで観たけど、
物語の引き込み方は『チェンソーマン』のほうが強く感じたかな。
海外の反応
映画が素晴らしくて、興行収入に見合う価値があるのは同意。
ただ、次の作品では観客が少し減るかもしれない。
前作の長い回想部分について、普段アニメを見ない知り合いたちがけっこう不満を言っていた。
海外の反応
>>ただ、次の作品では観客が少し減るかもしれない。
いや、最後の映画は何があっても最大のヒットになるよ。
海外の反応
>>ただ、次の作品では観客が少し減るかもしれない。
ほとんどの観客はすでにアニメを全部観てて、どういう展開になるか分かってる。
回想が多いからといって離れるような人は、そもそもこの映画を観に来ない。
それでも観に来たってことは、お金を払ってでも観たいほど興味があるってこと。
みんなチケットを買う時点で、何を観るか分かっている。
これは新規層を狙った第1シーズンじゃなくて、物語の終盤なんだ。
海外の反応
こんなに“アニメらしい”見た目の映画が世界興行収入でトップを取るなんて、本当に驚きだ。
この成功はハリウッドへの警鐘になるはず。
長年、観客が何に共感しているのかを無視して、巨大でムダに高い予算を追いかけてきた。
数字がすべてを物語ってる。
海外の反応
やった!自分はDCコミックよりも『鬼滅の刃』のほうが好き。
DCが嫌いってわけじゃないけど、単純に『鬼滅の刃』のほうが好きなんだ。
海外の反応
ちょっと複雑な気分。
自分は映画よりシーズン制の方が好きなんだ。
でも今では成功したアニメはみんな映画形式になってる。
海外の反応
完全に負けたな。
海外の反応
すごいよね。
多くの国では、そもそも劇場で観られないし、仮に観られても吹き替えが強制だったりするのに。
海外の反応
どっちの映画も観たし、どっちも大好きだった。
なんでみんな何でも競争にしたがるんだろう。
海外の反応
>>なんでみんな何でも競争にしたがるんだろう。
単なる比較だよ。統計として見てるだけ。昔からあることだし、個人的な話じゃない。
海外の反応
どうせハリウッドは「オリジナルのアニメ映画を作るぞ!」って言って、金のことしか考えずに魂のない作品を出して爆死する。
海外の反応
喜んで映画館にお金を払った。次の製作費の一部になるってわかってたから。
(管理人)クライマックスとはいえ、続編になればなるほど数字は落ちていきそうなところを、逆に増えてるのが凄いですね・・・。