海外「申し訳ない、日本アニメについてずっと勘違いしていた、まさかこんなに面白くてハマってしまうなんて…!」 海外の反応

💭この記事には37件のコメントがあります。

redditから「アニメについてずっと勘違いしてたみたいで、チェンソーマンに一目惚れした。」というスレの海外の反応を翻訳して紹介します。

スレ主
48歳なんだけど、今ちょうど初めてアニメを見てるところ。これまでは自分には合わないって思ってずっと避けてきたんだ。でも、なぜかチェンソーマンが自分の生活に入り込んできて、すっかりハマってしまった。だから今は、それに似た感じで楽しめる作品を探してる。


引用元:reddit

海外の反応

海外の反応
「進撃の巨人」は絶対に観るべきだよ。それから「呪術廻戦」も。この2つはテーマ的に似ているところがある。


海外の反応(スレ主)
>>「進撃の巨人」「呪術廻戦」
どちらもリストに入ってる。何度も勧められたから、ちゃんとその助言に従うつもりだよ。


海外の反応
「鬼滅の刃」もおすすめ。


海外の反応
「ダンダダン」も好きになれると思う。どちらの作品も作画がすごく良い。
それから「ワンパンマン」もいいかもしれない。


海外の反応
>>「ワンパンマン」
「ワンパンマン」は少年バトルアニメの風刺みたいなところもある。もし笑いがピンと来なかったら、それは単にそういう定番パターンをまだあまり観てないからかもしれない。
それでも本当に良い作品だよ。


海外の反応
>>「ワンパンマン」
「ワンパンマン」はもうすぐ第3シーズンも来るから、好きになったら楽しみにできる。


海外の反応
「ダンダダン」は最高!次のシーズンが待ち遠しい。


海外の反応
アニメはジャンルじゃなくて「媒体」だよ。
「アニメ全部嫌い」っていうのは、「本が全部嫌い」とか「映画全部嫌い」と言うようなもの。


海外の反応
「モブサイコ100」
「ダンダダン」
「ハンターハンター」
「Re:ゼロ」
「ヴィンランド・サガ」
「進撃の巨人」


海外の反応
35歳だけど一応参考になれば。
「ヴィンランド・サガ」は年を重ねた自分にすごく響いた。歴史(特にヴァイキング)を好む人にはたまらない。家族や友人に勧め尽くしてしまったくらいおすすめ。
「ハンターハンター」はずっとお気に入り。1~2年ごとに全話見直してる。それほどよくできた作品なんだ。再開が本当に待ち遠しい。


海外の反応
>>「ハンターハンター」
ほんと、待ちきれないよね。


海外の反応
「ヴィンランド・サガ」は絶対観るべきだよ。


海外の反応
「地獄楽」も面白いと思う。正直言って、これから楽しめる作品が山ほどある!
もっと深いものを観たいなら「新世紀エヴァンゲリオン」を試してみて。観終わったら感謝してくれるはず。楽しんで。


海外の反応
「カウボーイビバップ」か「サムライチャンプルー」を試してみて。


海外の反応
>>「カウボーイビバップ」か「サムライチャンプルー」
同意。どちらもサウンドトラックだけでも既に素晴らしい。


海外の反応
>>「カウボーイビバップ」か「サムライチャンプルー」
自分もこれに1票。


海外の反応
まだ誰も「デスノート」を挙げてない?


海外の反応(スレ主)
>>「デスノート」
言われてなかったね。リストに加えるよ、ありがとう。


海外の反応
「チェンソーマン」とは全然違うけど、同年代の人たちに「葬送のフリーレン」を勧めたらみんな気に入ってたよ。


海外の反応
>>同年代の人たちに「葬送のフリーレン」を勧めたらみんな気に入ってたよ。
自分の母も48歳だけど、とても楽しんでる。時々ロード・オブ・ザ・リングみたいな温かい雰囲気があるんだ。


海外の反応
チェンソーマンのどこが良かった?
コメントのおすすめは有名な作品が多いけど、チェンソーマンは誰もが観るべきって進める感じの作品じゃない。
ただし「ダンダダン」は必ず勧めたい。ジャンルを飛び越える現代的な傑作で、絵柄も独特で格好いい。作者が「チェンソーマン」の作者と関わってるから共通点もある。


海外の反応(スレ主)
>>チェンソーマンのどこが良かった?
「チェンソーマン」ではアクション、ちょっとずれたユーモア、そしてあの狂気の中でキャラを本気で応援させてくれる意外性が気に入った。


海外の反応
「コードギアス」は、どんでん返しや緊張感あるドラマが好きなら絶対おすすめ。アニメ史上最高評価のエンディングがある。


海外の反応
君は今、とんでもない新しい世界を開いたところだ。何でも試してみるといい。

(管理人)チェンソーマンでハマったならダークな世界観のアクションアニメが好きそうですよね。無難に呪術廻戦、進撃の巨人あたりはお勧めできそうです。