海外「この日本アニメは傑作なのに注目されなさ過ぎ…」外国人が挙げる2025年で最も見過ごされてる作品とは・・・? 海外の反応

💭この記事には30件のコメントがあります。

redditから「2025年で最も見過ごされてるシリーズって何だと思う?」というスレの海外の反応を翻訳して紹介します。

スレ主
今年2つ目のアニメシーズンも終わりに近づいてきて、主流の注目を浴びてない作品について気になったんだ。自分にとっては、『Sword of the Demon Hunter: Kijin Gentosho(鬼人幻燈抄)』がそうだと思う。すごくいい物語の語り方をしてるのに、話題になってない気がするんだよね。長い年月をかけて、不死のキャラクターを軸に物語が進んでいって、その間に周りの人たちは生きて死んでいく。それを全部見届けながらも生き続ける姿が描かれるっていうのが、前から好きな設定なんだ。

今年ほかにあんまり注目されてない作品って何があるかな?


引用元:reddit

海外の反応

海外の反応
「いちばん見過ごされてる」ってほどじゃないけど、『Ruri Rocks(瑠璃の宝石)』観てないなら完全に取りこぼしてる。最高峰のスライス・オブ・ライフだよ。


海外の反応
>>『Ruri Rocks(瑠璃の宝石)』
最新話はまたしても映像麺で自分の限界を超えてきたよね。


海外の反応
「日々は過ぎれど飯うまし」

心の糧になる作品。『のんのんびより』好きでまだこれ観てない人は信じられない。同じ作者だし、雰囲気もすごく似てる。


海外の反応
>>「日々は過ぎれど飯うまし」
このジャンルの中でも歴代クラスの出来に感じる。ただ、何話か残しておいて「ひびめし(日々は過ぎれど飯うまし)成分」が欲しくなったときに観ようと思ってて、まだシーズン完走してないんだよねw


海外の反応
『Catch Me at the Ball Park(ボールパークでつかまえて!)』。
群像劇としてキャラの一人ひとりに感情移入できるし、サブキャラですら好きになる。野球ファンじゃなくても楽しめるよ。前シーズンのお気に入り作品のひとつで、EDもめちゃくちゃクールだった!


海外の反応
>>『Catch Me at the Ball Park(ボールパークでつかまえて!)』
『Ballpark』は、今年唯一泣かされた作品。あの回、わかるだろ!?


海外の反応
>>『Catch Me at the Ball Park(ボールパークでつかまえて!)』
マスコットにこんなに愛着わくとは思わなかった。


海外の反応
>>『Catch Me at the Ball Park(ボールパークでつかまえて!)』
挙げてくれてありがとう。本当に宝石みたいな作品。楽しくて、まったりして、感情の幅もある。ギャルのルリコは今年のお気に入りキャラの一人だよ。


海外の反応
『Detectives These Days Are Crazy!(まったく最近の探偵ときたら)』めっちゃ面白いのにあんまり話題になってない。観るなら最低2話までは進めてみて。1話は仕込み回で、2話目から本格的にエピソード形式が始まる。


海外の反応
>>『Detectives These Days Are Crazy!(まったく最近の探偵ときたら)』
この作品ほんと爆笑できる。めちゃくちゃ好き。


海外の反応
『See You Tomorrow at the Food Court(フードコートで、また明日)』は過小評価にもほどがある。


海外の反応
>>『See You Tomorrow at the Food Court(フードコートで、また明日)』
完全に同意。終盤は予想外に感情を揺さぶられたよ。


海外の反応
『鬼人幻燈抄』と『花子くん』。


海外の反応
『moono』『アポカリプスホテル』。


海外の反応
「雨と君と」は不思議なくらい見過ごされてる。


海外の反応
『メダリスト』は完璧な逆風にやられた。Hulu/D+独占配信、ニッチな題材、微妙な評価のスタジオ…。でも作品は最高だった。俺にとってのアニメ・オブ・ザ・イヤー。日本では注目されたし、このコミュでもそこそこ話題になったけど、海外では全然広まらなかった。


海外の反応
>>『メダリスト』
完全に同意。『メダリスト』は素晴らしかったけど、人気が出にくい要素が重なってしまった。俺にとっても今年のAOTY(続編込みでも)。シーズン2が楽しみで仕方ない。


海外の反応
>>『メダリスト』
スポーツアニメとして文字通りの傑作。『ハイキュー!!』や『ブルーロック』と同じくらい注目されるべきだと思う。


海外の反応
自分が挙げるなら『ホテル・インヒューマンズ』かな。今じゃスレで100karmaすら行かない…。最高傑作ってほどじゃないけど、今期10倍も注目されてる凡庸な作品よりはずっといいと思う。エピソード形式に抵抗がなければおすすめ。


海外の反応
『Summer Pockets』と『帝乃三姉妹は案外、チョロい』。


海外の反応
『アン・シャーリー』。このスレで誰も名前を出してないのが証拠。めちゃくちゃ良いのに、話題になってない。エピソードスレも投票数もコメント数も少ない。

感動的で、笑えて、美しくて、音楽も演技も素晴らしい。


海外の反応
『異修羅』シーズン2。シリーズ全体がめちゃくちゃ過小評価されてる。評価が理解できない。作画もいいし、戦闘は動きがダイナミックで、物語も抜群。『デュラララ!!』『バッカーノ!』を思わせる群像劇をファンタジーに落とし込んだ感じ。魔術体系も独創的。もっと注目されるべき傑作だよ。


海外の反応
「リヴァイアサン」
この「2025年の見過ごされたシリーズ」スレですら名前が出ないほどの見過ごされっぷりだよw

舞台設定がかっこよくて、良い主人公コンビに、オレンジの素晴らしい制作。すごく楽しめた。


海外の反応
『Okitsura(沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる)』。沖縄要素たっぷりのスライス・オブ・ライフ/ラブロマンス。キャラの作り込みが意外にもしっかりしてて楽しい。


海外の反応
『瑠璃の宝石』のおかげで、作品名だけじゃなく制作スタジオにも注意を払うようになった。スタジオバインドが鉱物学をテーマにしたアニメをやるって聞いた瞬間、迷わず観ようと決めた。


海外の反応
『ガチアクタ』ってみんな話題にしてる?自分はほとんど聞かないけど。

(管理人)「瑠璃の宝石」「クレバテス」「ボールパークでつかまえて!」「mono」「アポカリプスホテル」「日々は過ぎれど飯うまし」あたりの作品は、見逃してる人にお勧めしたい作品ですね。