海外「日本アニメってここまで人気だったのか…!?」海外でアニメ視聴割合を調査した結果・・・ 海外の反応

💭この記事には43件のコメントがあります。

redditから「あなたはどちら側?」というスレの海外の反応を翻訳して紹介します。

スレ主
2025年に最もアニメを見ている国々


引用元:reddit

海外の反応

海外の反応
アメリカが2位とか信じられない。昔はアニメ観てるなんて言ったら笑われてたのに…やったな俺たち。


海外の反応
ドイツがランクインしてないのか、悲しいな。まぁ仕方ない。


海外の反応
>>ドイツがランクインしてないのか、悲しいな。まぁ仕方ない。
ドイツ人だけど、悲しいけどまぁいいさ。アニメ観てる人はけっこう見つかるし。


海外の反応
フランスは62%しかないの?
正直信じられない。マンガとアニメ文化はここでは当たり前なくらい広がってるのに。
それにこのパーセンテージって何と比べた数字なんだ?


海外の反応
>>フランスは62%しかないの?
俺たちは世界で2番目のマンガ読者大国だからな。アニメをあまり観ない分そうなんだろう。


海外の反応
アメリカで71%? そんなわけないだろ。教会や職場でアニメの話すると、まだみんなポカーンとするぞ。


海外の反応
>>アメリカで71%?教会や職場でアニメの話すると、まだみんなポカーンとするぞ。
アメリカ人の30%は定期的に教会に行く。つまり結論としては、お前はアニメ観てる70%か、教会に行く30%のどっちかということだw


海外の反応
これは人口比じゃなくて、放送の受信率とか配信サービスの利用率ベースだと思う。


海外の反応
コロンビアではドラゴンボール以外のアニメ観てるってだけでバカにされるよ。


海外の反応
アニメ軸=日本、アメリカ、フィリピン。


海外の反応
イタリア人だけど、俺たちはまだまだな。


海外の反応
南スーダンでもアニメは愛されてるよ。


海外の反応
インドが入ってないのは意外だ。


海外の反応
>>インドが入ってないのは意外だ。
インドからだけど、大人はアニメは子供向けだと思ってる。ほとんどは「単なるカートゥーン」の先があることを知らない。若者は知ってるけど観てるのは少数だ。


海外の反応
>>インドが入ってないのは意外だ。
インドではアニメ観てるって言うと笑われる。でも気にしない。好きだから観るんだよ。


海外の反応
アメリカ人71.86%の一員でうれしい!


海外の反応
メキシコがもっと上じゃないのは意外。


海外の反応
>>メキシコがもっと上じゃないのは意外。
自分も驚いた。メキシコはトップ3に入ってると思ってた。ドラゴンボールがすごく人気だって聞いたし。


海外の反応
カナダが思ったよりずっと低いな。昔温室で働いてた時、みんな(メキシコ、グアテマラ、コロンビア出身)が何かしらアニメの知識持ってたのに。


海外の反応
イタリアは存在すらしてないな。


海外の反応
フランスがこんなに高くて、ドイツが全然入ってないのは意外。


海外の反応
アメリカが入ってても驚かない。

NBAやNFLの選手はたくさんアニメ観てる。NBA選手の半分くらいが観てるって話だし、若いNFLスターもめちゃくちゃ観てる。リーグの大物もな。

アメリカの音楽シーンにもアニメのネタがあふれてる。アッシャーがアニメのネタバレしたり、メーガン・ジー・スタリオンが毎月みたいにコスプレしたり、ドージャ・キャットはアニメ観てる姿をよく見られてるし、メトロ・ブーミンもインスタでアニメのスクショよく出してる。ワンダガールもそうだし、ピエール・ボーンはアニメっぽいMV作ってたし、アリアナ・グランデはアニメのタトゥーしてる。音楽プロデューサーはアニメの音をサンプリングして、ビート作りの時にテレビでアニメ流して雰囲気作ったりもする。マイケル・B・ジョーダンは『クリード3』にアニメの要素入れてた。

もう今じゃ、アスリートやミュージシャンがアニメ以外のエンタメを観てる方が少ない気がする。


海外の反応
90年代や2000年代初期は、アニメ観てるってオープンにしたら女の子にモテなかった。今ではすかkりメインカルチャーだ。車にアニメステッカー貼ったり、キャラTシャツ着たり。時代は変わったな。


海外の反応
なんで俺たちが4位なんだ!? アメリカよりずっと前からアニメ観てるのに😭


海外の反応
マレーシアが出てきてうれしいw


海外の反応
世界が分かれててもアニメでつながってる。

(管理人)アメリカの割合が日本並みに高いのは結構驚きました。