【海外の反応】ダンダダン 19話「萌え萌え気功砲!!!」「アイラの変顔ww」「邪視戦の緊張感が凄い…!」

💭この記事には5件のコメントがあります。

redditから「Dandadan Season 2 – Episode 7 discussion」というスレの海外の反応を翻訳して紹介します。


引用元:reddit

海外の反応

海外の反応
手をつなぐ頻度が増えてきてる!


海外の反応
>>手をつなぐ頻度が増えてきてる!
もう手に負えなくなってきた。今では人前でも手をつないでるよ。

View post on imgur.com


海外の反応
メイドカフェの場面に集中すべきなんだろうけど、アイラの小悪魔みたいな雰囲気に気を取られてしまう。
エピソード最初の登場で、あの間抜けな顔をしながらタピオカを横向きで飲んでいるシーンとか、我慢できなったw


海外の反応
>>アイラの小悪魔みたいな雰囲気に気を取られてしまう。
オカルンがいるかどうかで、「お嬢様」から小悪魔に行ったり来たりするのが本当に面白いw


海外の反応
>>あの間抜けな顔をしながらタピオカを横向きで飲んでいるシーンとか、我慢できなったw
手をつなぐシーンのあとに、急に間抜けな顔に切り替わるのがめっちゃ面白かったよねw


海外の反応
ジジがどんな気持ちか想像もつかない。追い出すつもりはないと決めたのに邪視を抑えられず、モモを殺しかけてしまって、今ではみんなから危険だと思われている。本当はただの面白い奴でいたいだけなのに。

View post on imgur.com


海外の反応
モモが仕事の終わりを待つあの場面が好き。表情もリアルだった。新しい職場でのぎこちなさ。
「だんだん慣れてきた。悪くないな。」
「でも早く終わってほしい。」

View post on imgur.com


海外の反応
>>モモが仕事の終わりを待つあの場面が好き。
あの場面はリアルすぎる。必死で働いてるのに、前に時計を見たときからまだ30分しか経ってないときの感覚。


海外の反応
本当にいいエピソードだった。今期のテンポの良さは素晴らしいね。邪視を抑え込む苦労を描くやり方がすごくうまい。さらに今回クラシック音楽を使って、来週の音楽家との戦いにつなげたのが最高にクールだった。


海外の反応
アイラの声優が本当にうまい。オカルンと話すときは内気で箱入りのお姫様みたいなのに、モモやターボババアを罵るときは場慣れしたギャングみたいになる。その二面性と妄想っぷりが、『ダンダダン』で一番好きなキャラかもしれない。モモもかなり僅差で二番目だけど。


海外の反応
モモは今回、個人的な修行回だった。職場で片思いの相手の前でパフォーマンスすること以上に大変なことなんてない。

View post on imgur.com


海外の反応
>>職場で片思いの相手の前でパフォーマンスすること以上に大変なことなんてない。
本物の友達っていうのは、恥ずかしいコスプレの仕事を用意して、好きな人をそこに連れてきて、その人の前で全力でやらせるものだ。


海外の反応
今度はベートーベンの幽霊が出てきた。

View post on imgur.com


海外の反応
>>今度はベートーベンの幽霊が出てきた。
モーツァルトも、バッハも、シューベルトも、ドヴォルザークも、バーンスタインも出てきた。
来週ウィリアム・テル序曲がまた流れるってことかな?そうならすごくうれしい。


海外の反応
マンジロウが事実を突きつけたのがよかった。悪意じゃなくて、状況がそれだけ深刻だったから現実を直視させるためだった。
子どもを甘やかしたい大人と、傷つく前に現実を教える大人、その両面があったね。

View post on imgur.com


海外の反応
>>子どもを甘やかしたい大人と、傷つく前に現実を教える大人、その両面があったね。
セイコは、ジジがいつかエビルアイを制御できる才能を持ってると信じてた(そう願ってた)と思う。そして実際、たった1日であれだけ集中力を身につけたのはすごい。でも現実は、ジジの望みはハードモードどころか不可能に近い難易度だった。顔には出さないけど、マンジロウに話してるとき、心の中ではきっと辛かったはず。
オカルンの反応も興味深い。一見ジジに怒ってるように見えたけど、怒ってたのは邪視に対して。ジジの頼みを恨んでるわけじゃないと思う。


海外の反応
萌え萌え気功砲!!!


海外の反応
>>萌え萌え気功砲!!!
あの瞬間、頭の中でメイド服を着た天津飯の姿が浮かんでしまって、それから消えなくなってしまった。


海外の反応
二人がだんだんお互いを求めるようになってきて、手をつないだシーンは可愛かったな。帰り道はずっと照れくさい感情に浸って黙ってたのかな?
ジジが制御力をつけてきたのはいいけど、この一件で関係に緊張が生まれたのは残念。ジジは邪視の危険さを痛感し、オカルンとの関係も少し傷ついた。
たぶんオカルンは手をつないで気持ちが盛り上がってたところでモモが危ない目にあって、余計に感情的になったんだと思う。謝るジジを押しのけたのも、気持ちはわかる。


海外の反応
誰も気づいてないみたいだけど、オカルンは『あしたのジョー』からパンチを学ぼうとしてた。


海外の反応
自動で鳴るピアノは、わりと定番のホラーモチーフだよね。日本の怪談で「学校の七不思議」のひとつになっていることもあるはず。


海外の反応
まさかあんな終わり方になるとは思わなかった。
オカルンとモモが手をつないで家まで帰る…もう付き合えよ!
でも、エビルアイの攻撃のあとで、オカルンとジジの間がちょっとぎこちなくなったのは残念。オカルンがモモをすごく守ろうとしてるのがわかるんだけど。
それと、今期でアイラが変身したのはこれが初めてだと思う。このエピソードの流れからして、彼女の戦う姿がもっと見られるといいな。

View post on imgur.com


海外の反応
ジジがかわいそうだった。常温の醤油は耐えられたけど、冷たいタピオカは無理で、大事な人たちを傷つけてしまった。そのときの表情が本当に悲しそうだった。邪視を倒せると信じたいけど、緊張感が本当に凄いよ。

View post on imgur.com


海外の反応
残念だけど、モモの初給料はきっと新しい服代に消えるだろうな・・・。


海外の反応
今回のアイラは最高だった。声優さんも本当に好きだ。


海外の反応
短すぎる!『ダンダダン』って本当に20分もあるのか信じられない。

(管理人)ジジみたいな優しいおちゃらけキャラが微妙な雰囲気になっているのは見てて辛いですね・・・。邪視が出現するたびに攻略法を生み出して、少しずつ迫ってくる感じの緊張感も毎回面白いです。