海外「特定の”この条件”を満たせるアニメを探しているのですが、何か良い作品はあるでしょうか…?」 海外の反応

💭この記事には111件のコメントがあります。

redditから「特定のアニメを探しています」というスレの海外の反応を翻訳して紹介します。

スレ主
こんにちは。父と一緒に観られるアクションアニメを探しています。ただ、父はかなり信仰心のある人なので、女性が性的に描かれていたり、過激なデザインで描かれているような作品は避けたいです。
また、父はアクション(戦い、剣、銃など)が大好きなので、ストーリーはあまり複雑でないものが良く、できれば50話以内の作品を希望しています。
読んでくれてありがとうございます。英語が母語ではないので文法に間違いがあったらごめんなさい。それから、細かいお願いになってしまってすみません🙏🏻


引用元:reddit

海外の反応

海外の反応
「女性を性的に描かないこと」という条件は、満たすのがなかなか難しい。


海外の反応
『モブサイコ100』


海外の反応
『怪獣8号』『サカモトデイズ』――どちらも現在第2期放送中。ただ、他の人にも確認してほしい。女性キャラが性的に描かれていないかどうか、正確には覚えていない。自分の記憶では、ちゃんとした描かれ方をしていたと思う。


海外の反応
>>ただ、他の人にも確認してほしい。
確認済み。どちらの作品も同意できる選択肢だと思う。


海外の反応
『幼女戦記』


海外の反応
少年向けアニメで自分が一番嫌なのは、不要なファンサービス。だから気持ちはとてもよくわかる。

『呪術廻戦』は、基本的にファンサービスはほとんどないと思う(第2期にメイメイとその弟が出てくる場面で、やや怪しい描写はあるけれど、それ以外は胸の露出や、意味のないあえぎ声、あからさまなパンチラのようなものはなかったはず)。

『葬送のフリーレン』もファンサービスのない良い作品。ただし、戦闘シーンは少年アニメにしては少なめ。それでも十分おすすめできる。

『マッシュル』はコメディ寄り。でも『ワンパンマン』と『ハリー・ポッター』を合わせたような作品で、戦闘シーンもなかなか良い。

『ワンパンマン』も良い選択肢。しばらく前に観たので記憶が曖昧だけど、特に気になるようなファンサービスはなかったと思う。

『進撃の巨人』もたぶん良い選択肢。ただ、全体で94話あるので、50話以内という条件には当てはまらない。

楽しんでもらえたら嬉しい。


海外の反応
>>『ワンパンマン』
『ワンパンマン』は少し注意が必要かもしれない。S級ヒーローの中に、かなり際どいキャラがひとりいる。


海外の反応
『進撃の巨人』を観ているところだけど、かなり良い作品。


海外の反応
『シュタインズ・ゲート』


海外の反応
>>『シュタインズ・ゲート』
ルカの描写があるから、宗教的な価値観を持つ親と一緒に観るのはあまりおすすめできない。


海外の反応
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』『ReLIFE』『BLEACH』


海外の反応
『食戟のソーマ』


海外の反応
>>『食戟のソーマ』
この作品はとても心安らぐし、絵を描いた人がアダルト作品に関わっていたとは思えないよな!!


海外の反応
『僕だけがいない街』『アナザー』『蟲師』


海外の反応
スレ主の条件を満たす作品を探すのは、ほとんど不可能かもしれないw


海外の反応
あまりアクションは多くないけど、興味深いので紹介したい作品がある。『Orb: On the Movement of the Earth(チ。)』。ファンサービスはほぼない。

アクション中心なら『鬼滅の刃』をおすすめする。作画が非常に美しい。第3期に蜜璃の入浴シーンがあるけれど、それ以外はファンサービスらしい場面は特にない。

『Fate』シリーズもおすすめ。『Fate/Zero』『Fate/UBW』『Fate/Heaven’s Feel』はどれも観る価値があるし、ファンサービスもほとんどない。


海外の反応
『どろろ』


海外の反応
普段、アニメを観ない人にハリウッドのアクション映画に近い作品をすすめるなら『BLACK LAGOON』を挙げる。ただし、完全にファンサービスがないとは言えない。主人公のレヴィがショートパンツを履いている点を受け入れられるなら、楽しめると思う。英語吹き替え版も作品の雰囲気に合っていておすすめ。


海外の反応
『アルスラーン戦記』が思い浮かぶ。ペルシャの歴史や伝承をもとにした作品。


海外の反応
『HELLSING』


海外の反応
『マスターキートン』――インディ・ジョーンズ、ジェームズ・ボンド、マクガイバーを合わせたような作品。父親向けのアニメとして良いと思う。


海外の反応
『PSYCHO-PASS』はファンサービスのないSFスリラー。主人公は新しく警察に入った若い女性で、舞台は『マイノリティ・リポート』のような世界。全3シーズンと映画がいくつかあるけれど、スリラーと少しのアクションが好きなら観る価値はある。

『BLACK LAGOON』(全3シーズン)も良作。ただし、大きな銃を持った胸の大きな強い女性たちが出てくる。とはいえ、現実のアクション映画もたいてい何かしらの形で女性が対象化されているので、アニメだけを批判するのは少し矛盾しているとも言える(自分もファンサービスは好きではないが、それでもこれは良い作品)。

『ワンパンマン』はとても楽しく、アクション満載。

『ヴィンランド・サガ』(全2シーズン)も素晴らしい。第2期はアクションが少なめだけれど、それも物語のために必要な構成。

『進撃の巨人』は短い作品ではないけれど、もし気に入れば後で検討しても良い。

『どろろ』(2019年版)は2シーズン構成。呪われた子どもが悪魔を倒していく話だが、非常に優れた作品。


海外の反応
『葬送のフリーレン』は良いかもしれない。回復薬に関する軽い冗談はあるが、露骨なものはない。


海外の反応
もしメンタルヘルスやリーダーシップといったテーマが受け入れられるなら、『WIND BREAKER』も良い選択。

(管理人)”女性が性的に描かれていたり、過激なデザインで描かれているような作品は避けたい”←この条件ってそこそこ実は難しいですよね。少年漫画は昔から「ラッキースケベ」だったり、「際どい衣装の女キャラ」的なのが登場するお約束みたいなものがあるので・・・。すぐに思い浮かぶ最近の作品だと『マッシュル』『SAKAMOTO DAYS』あたりでしょうか?