海外「この日本アニメは想像以上に心に響いた!」海外勢が予想外に感情を揺さぶられた作品とは・・・? 海外の反応

💭この記事には20件のコメントがあります。

redditから「どのアニメが思ってたよりずっと心に響いた?」というスレの海外の反応を翻訳して紹介します。

スレ主
最初は明るくて楽しい話かなとか、アクションたっぷりかなって思って見始めたのに、不意にぐっときて泣きそうになったりして…。
みんなもそんなふうに感じたことあるのかなって、ちょっと気になってる。


引用元:reddit

海外の反応

海外の反応
『メイドインアビス』
ミーティのことが忘れられない。


海外の反応
>>『メイドインアビス』
まったく覚悟できてなかった。ただのんびりした気持ちで観はじめたのに、最後は泣きじゃくっていた。いまはミティのフィギュアもあるよ。ナナチとセットになってることが多い。


海外の反応
『コタローは1人暮らし』も入るかな?😩


海外の反応
>>『コタローは1人暮らし』
この作品は、胸にくる。
さっき観終わったけど、こんなに気持ちが揺さぶられるとは思わなかった。


海外の反応
『火垂るの墓』。悲しい映画だとは知ってたけど、それでも心の準備が足りなかった。感情を何度も強く揺さぶられた。


海外の反応
>>『火垂るの墓』
とても良い映画。でも、もう一度観ようとは思わないかもしれない。


海外の反応
『宇宙よりも遠い場所』
悲しい話じゃなくて、むしろ明るいんだけど、感情にくる瞬間は想像以上に心にくるものがある。


海外の反応
『不滅のあなたへ』


海外の反応
『銀魂』は、ただのコメディで、長いシリーズの中にちょっとしたストーリーの軸があるくらいだと思って観始めた。
でも終わるころには、泣きすぎて気分が悪くなった場面が3つもあった。
本当に予想外だった。


海外の反応
『けいおん!』。すごく自然な話で、登場人物たちにどんどん気持ちが入っていって、最後にはそれぞれの道に進んでいく。
あずさに向けた歌で泣いてしまった。本当にかわいらしくて良いアニメだったよ。


海外の反応
『同居人はひざ、時々、頭のうえ。』


海外の反応
『Angel Beats!』。誰もが不意を突かれたと思う。
『Charlotte』。みんなにとってはそこまでではなかったかもしれないけど、自分には深く刺さった。
『NHKにようこそ!』。観ていて心がすり減るようだった。大人の生活と深刻な問題が描かれている。
『ReLIFE』も似たような感じ。ただし結末はもう少し穏やか。
『ベルセルク』は最終話が本当に衝撃的だった。漫画を読むのは少し億劫だけど、初めてちゃんと読んでみようと思っている作品。


海外の反応
『恋愛フロップス』は、気軽なラブコメだと思って観始めたのに、最後には気持ちが沈んでしまった。


海外の反応
『灰羽連盟』。2004年に観てから20年近くたつけど、今でもオープニングを聴くと身体が反応してしまう。


海外の反応
『86 -エイティシックス-』の終わり方で、本当に涙が止まらなかった。


海外の反応
『ヴィンランド・サガ』は、自分にとって本当に深く心に残る作品だった。
あの物語を書けるのは、共感する力や知恵、忍耐を持った人だと思う。
少し大げさに聞こえるかもしれないけど、この作品は、自分の人生の見方や、人との関わり方、そして身の回りで起こる問題に対する考え方を変えてくれた。
とても強くおすすめしたい作品。


海外の反応
『ダンダダン』のダンサーのお母さんの話…。🥺


海外の反応
『ゴールデンタイム』もそうだった。楽しいラブコメだと思っていたのに、ある場面で強く気持ちを揺さぶられた。


海外の反応
『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』。
1期の最後の章は、毎回観るたびに泣いてしまう。


海外の反応
『ワンピース』は見た目があまりにコミカルすぎて、そんなに泣かされるとは思っていなかった。


海外の反応
『ジョジョの奇妙な冒険』と『暗殺教室』のラスト。特にジョジョの第3部と第6部の終わりは強く響いた。


海外の反応
『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』。後半は感情のジェットコースターで、満足感がある終わり方なのに、観たあと何日も頭から離れなかった。


海外の反応
『WOLF’S RAIN』


海外の反応
『慎重勇者〜この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる〜』
最初はただの異世界ギャグ作品だと思っていたけど、終盤で意外なストーリーが見えてきて、涙が出た。


海外の反応
約束のネバーランド2期の最終話。あんなに感情を揺さぶられたのは初めてだよ。

(管理人)「ある魔女が死ぬまで」は嬉し涙を集める内容だと知ってたとはいえ、もっと緩いアニメだと思って油断していたこともあり、想像以上に心にグッときました・・・。