海外「辛い時期も日本アニメがあったから乗り越えられた!」海外のアニメファンの心の支えになった作品とは・・・?
💭この記事には21件のコメントがあります。
redditから「つらい時期をどうにか乗り越えさせてくれたアニメってある?」という内容のスレを翻訳して紹介します。
スレ主
最近ちょっとしんどくて… 何もかも忘れて夢中になれるアニメが観たい。人気の作品はだいたい観たから、できればちょっと変わったおすすめが知りたいな 😊 ここで教えてもらった作品、できるだけ今夜のうちに観てみるつもり。気を紛らわせたいんだ。
引用元:reddit
海外の反応
海外の反応
フルーツバスケット
海外の反応
>>フルーツバスケット
でもこれは切ない話だよね。すごく素晴らしい作品なのは間違いないけど、かなり悲しい内容でもあると思う。
海外の反応
>>フルーツバスケット
この作品の名前を言いに来たところだったよ。母が亡くなったあと、夢中になってこのマンガを一気に読んだんだ。実は読むのは二回目だったから、心の準備はできていたけど。
海外の反応
NHKにようこそ!
海外の反応
>>NHKにようこそ!
この作品に命を救われた。本当に、心の中にずっと残る作品になった。
海外の反応
>>NHKにようこそ!
わかるよ。自分も同じだった。職を失って、再就職もうまくいかなくて苦しかったときに、この作品にずいぶん助けられた。すごく共感できて、「自分の気持ちが誰かに届いている」って思えたから、心が崩れずに済んだ気がする。
本当に特別な作品。
海外の反応
人生で一番つらかった時期に、『カウボーイビバップ』のおかげでまた人生を楽しめるようになった。
海外の反応
>>カウボーイビバップ
人生がすごくしんどかったとき、夜中から朝にかけて『カウボーイビバップ』を観ていた思い出がある。その時間はすごく慰めになった。大好きな作品。
海外の反応
自分にとっては、ずっと『銀魂』。
海外の反応
>>銀魂
感受性が強い年頃にこの作品を観たことを嬉しく思ってる。説教くさくもなく、押しつけがましくもなく、それでも心に響く人生の教訓がたくさんあった。
海外の反応
自分にとっては『ナルト』だった。
捨てられて、嫌われて、それでも友だちをひとつひとつ手に入れていった彼の過去が心に残ってる。
海外の反応
夏目友人帳
海外の反応
>>夏目友人帳
どのエピソードも毎回違うかたちで心に響いた。話数もけっこう多いし、印象に残る作品だった。
海外の反応
フェアリーテイル
この作品は、うつ状態だったときに本当に助けられた。
海外の反応
>>フェアリーテイル
わかる!たぶん自分にとっても一番の作品。いろんなつらい時期を支えてくれた。正直言うと、歳のわりにちょっと恥ずかしいけど、最終回を観たときはずっと泣いてた。大切な仲間たちとお別れするみたいに感じたんだ。
海外の反応
『幽☆遊☆白書』は、自分にとっての癒しのアニメ。
海外の反応
>>幽☆遊☆白書
・『幽☆遊☆白書』大好き。もっと丁寧に作り直されたアニメ版が出てほしいなってずっと思ってる。
海外の反応
少数派かもしれないけど、『文豪ストレイドッグス』は自分の不安を和らげてくれた作品だった。
海外の反応
>>少数派かもしれないけど、『文豪ストレイドッグス』
こういう話に「少数派」なんて存在しないと思う。どんな作品でも、自分にとって意味があったなら、それがすべて。その感じ方が特別なんだから。
海外の反応
『ワンピース』を観て、夢を追い続けたいと思えたし、友情の大切さも改めて感じた。
海外の反応
>>ワンピース
本当に同感。バトルものの少年アニメなのに、物語や伝わってくる価値観がとても深い。
海外の反応
『ナルト』。困難を乗り越えること、自分らしさを大切にすること、たくさんのことを教えてくれた。
海外の反応
>>ナルト
自分も同じ。つらい時期に、ナルトのあきらめない姿や笑顔に励まされて、前に進もうと思えた。
海外の反応
宇宙兄弟
海外の反応
>>宇宙兄弟
ここで『宇宙兄弟』の名前を見るとは思わなかった。本当にいいアニメなのに、知られていないことが多いんだよね。
海外の反応
意外だけど悲しい作品の一つ。『Angel Beats!』は人生でいちばんつらい時期を乗り越える支えになってくれた。とくに岩沢のエピソードは、そのときの自分の状況と重なるところがあって、前に進もうって思わせてくれた。
(管理人)ゆるキャンには本当に助けられました。