【海外の反応】2025年春アニメ、第3週目終了時点の海外の人気アニメランキングが発表される!今期の注目アニメは・・・?
💭この記事には23件のコメントがあります。
redditから「r/anime Karma Ranking & Discussion | Week 3 [Spring 2025]」という内容のスレを翻訳して紹介します。
スレ主
![]()
引用元:reddit
海外の反応
海外の反応
たった2分なのにドーパミンが一気に溢れ出るリコリス・リコイルはやはり格別だな。
海外の反応
>>リコリス・リコイルはやはり格別だな。
マジで2分アニメが2位に入ったの見てちょっと笑っちゃったよwでも、まったく驚きはしないね。
素敵だった。また何百回でも観たい。あの子たちが恋しい。
海外の反応
『アン・シャーリー』シリーズを初めて観てるけどとても楽しんでる。
アニメでクラシカルな話に触れる機会がなかったから、懐かしい感じがして嬉しい。
海外の反応
>>アニメで古典的なお話に触れる機会がなかったから、懐かしい感じがして嬉しい。
たぶん、世界名作劇場の作品をまだ全部観終えてないんじゃないかな?よかったら試してみて。
海外の反応
『にんころ』がじわじわ評価上がってきてる?最高だね。シャフトのアニメって『俺ガイル』1期と『まどか』くらいしか観てないけど、それでもやっぱりシャフトが手がけると盛り上がりが違う。
監督の演出が原作の魅力を何倍にも引き上げてるのが、本当にすごいと思う。
海外の反応
>>監督の演出が原作の魅力を何倍にも引き上げてるのが、本当にすごいと思う。
シンプルな題材だけど、仕上がりがかなり素晴らしいよね。
海外の反応
バンダイ「うちのメイン層には、かわいい女の子の主人公が一番ウケる。だから、次のガンダムは絶対に女の子が主役じゃないとダメ!」
庵野「そっかwじゃあシャアの二次創作みたいな長編を作るわww」
バンダイ「クソがっ!」
海外の反応
>>庵野「そっかwじゃあシャアの二次創作みたいな長編を作るわww」
懐かしさのある作画で、シャアの二次創作感がさらに引き立ってて、2話はほんとに最高だった。
海外の反応
今期は「ロックは淑女の嗜みでして」「忍者と殺し屋」、どちらも一見の価値ありだよ。
海外の反応
『アポカリプスホテル』があんなに上位に入ってくれてうれしい!
でも『シンデレラグレイ』にも、もっと注目が集まってほしいな。
海外の反応
>>でも『シンデレラグレイ』にも、もっと注目が集まってほしいな。
最近『シンデレラグレイ』を観てみたけど、すごく楽しめた。シリーズを知るきっかけとしても良かったと思う。
海外の反応
『アポカリプスホテル』はもっといろんな人に見てほしいな。Cygamesが、すごくユニークなオリジナル作品を作ってて、この作品は『地球外少年少女』以来の創造性にあふれた作品になりそう。
海外の反応
『シンデレラグレイ』は安定した位置にいるけど、本当ならもっと左側(=上位)にいていい作品だと思う。
ただ、あまり多くの人に観られていないのが問題なんだよね。注目さえ集まれば、毎週トップ3に入ってもおかしくないくらいだと思う。
それでも、いつか誰かがこの作品に目を向けてくれるって信じてる。
海外の反応
みんな『mono』を見逃してるよ。静かで楽しい作品だし、『ゆるキャン△』のあともあfろ先生はちゃんと魅せてくれるね。
海外の反応
『リコリコ』の短編、ずっと待ち望まれてたから、2位に食い込んだのも納得。1位は『薬屋のひとりごと』だったけど。
『ラザロ』、『スライム倒して〜』、『アン・シャーリー』はかなり順位下がったみたい・・・。
『mono』も右側の表に初登場。『ボールパークでつかまえて』は妥当な復活。
海外の反応
『Rock is a Lady’s Modesty』と『Ninja Assassin』はもっと観られるべき。
今期の中でも特に楽しい作品だよ。
海外の反応
『ウィッチウォッチ』と『ロックレディ』の画像、めちゃくちゃ笑った。でも、どっちの作品もちゃんと人気出てて嬉しい。
『リコリコ』の短編はほんとに素晴らしくて、2位に入るのも納得。それと、『にんころ』に注目集まってきたのも嬉しい。最近のクリップと、あのコンビとコメディがきっかけかな。
海外の反応
『リコリス・リコイル』の2分で約1800カルマをもらえるなら、20分なら当然1万8000カルマいけるよね?w
それはそうと、『ある魔女が死ぬまで』に出てくるメグ、ちょっと変わった子のフリをしてるだけかと思ってたけど、マッサージの時にマジでイノリの足をじっくり味わってたな・・・。人生の目標もなかなか“個性的”だった。
海外の反応
さようなら、『最強の王様、二度目の人生は何をする?』『ユア・フォルマ
』はもうこのランキングで出会う事はないかもしれない・・・。
海外の反応
今期は派手さはないけど、質の高い作品が多くてじっくり楽しめるシーズンだと思う。注目されにくいかもしれないけど、いい作品をいくつか紹介するよ:
Anne Shirley:正直、今期で一番楽しみにしてた作品。『赤毛のアン』のアニメ化は何度あっても良い。アンって、表情豊かで騒がしくて楽しいから、アニメにすごく合ってる。OP・EDも今期トップクラス。
mono:驚きの一作。写真と映像がテーマのゆるふわ日常系。でも今のところ、ちょっとした成功とドジな瞬間の組み合わせが魅力で、作画もかなり良い。
Food For the Soul(日々は過ぎれど飯うまし):『mono』や『アン』に通じる雰囲気がある。いわば「ぼっち・ざ・ろっくのグルメ版」。
Apocalypse Hotel:まだ早いけど、クオリティとストーリーがこのまま維持されれば、すごいSFアニメになりそう。完全オリジナルっていうのも強い。
Ninja And Assassin Under One Roof:シャフトが手がける、凸凹コンビのブラックコメディ。これが面白くないはずがない。
海外の反応
『炎炎ノ消防隊』って、けっこう人気あったはずじゃなかった?
海外の反応
>>『炎炎ノ消防隊』って、けっこう人気あったはずじゃなかった?
人気だったよ。特に1期のOPは話題になったし。でも、3期が始まるまでに5年くらい空いたし、ファンサービス的な描写が苦手な人も多いから、それで敬遠されがちかも。
でも今はまだ3話目だし、今期は作品が豊作だから、これからもっと注目されるんじゃないかな。
海外の反応
『阿波連さん』が左の欄に入ってるのは嬉しい。でも、『アン・シャーリー』とか『男女の友情は成立する?』とか『ウマ娘』とか、右の欄にいるのがもったいない。どれも今期の注目作なのに。
海外の反応
『リコリコ』がたった2分なのにランキング2位に入ったの、すごすぎる。
もしこれが本編並みの長さだったら、『薬屋のひとりごと』を抜いてたかもしれないね。
それと、『アポカリプスホテル』と『にんころ』がようやく注目されてきてて本当にうれしい。この2作、絶対見逃しちゃだめだよ。めちゃくちゃいい作品だから。
海外の反応
『鬼人幻燈抄』が下がってるの、ちょっと寂しいな。個人的にはストーリーも作画もすごく良いと思うし、OPもいい。主人公も魅力的で、全体的にかなり良作なんだけど。
海外の反応
『Yaiba』もっと人気出ると思ってたんだけどなぁ。
(管理人)日常アニメ好きとしては「日々は過ぎれど飯うまし」「mono」「ざつ旅」と良質な作品が多くて嬉しいですね。観てない作品の中では「アポカリプスホテル」が評判が良さそうで気になってます。