海外「日本アニメ史上、最も作画が優れている作品といえばコレ!」海外で作画が評価されている作品とは? 海外の反応
💭この記事には23件のコメントがあります。
redditから「現時点で最も作画が凄いと思うアニメはどれ?」というスレの海外の反応を翻訳して紹介します。
スレ主
素晴らしい作品はたくさんあると思うけど、現時点でのNo.1はどの作品だと思う?
引用元:reddit
海外の反応
(管理人)今回は上から「いいね!」が多い順番に並べてます。
海外の反応
個人的には『モブサイコ』の展開がすごく好きだった。
作画が本当にすごくて、独特で唯一無二だった。
海外の反応
>>『モブサイコ』
『モブサイコ』は実験的な雰囲気を完璧に出してた。
戦闘シーンは一見カオスなのに、全部が緻密に構成されてて、他のアニメにはない独特のスタイルだった。
海外の反応
『REDLINE』。
「最高の作画」を語るなら、これを観てからにしてほしい。
海外の反応
>>『REDLINE』
制作に7年かかったんだ。全部手描きで、CGは一切使われてない。
海外の反応
>>『REDLINE』
『REDLINE』は本当に狂気的。
まるで全てのフレームが愛情を込めて彫り上げられたみたい。
『鬼滅の刃』も派手で綺麗だけど、『REDLINE』は別格。
アニメ作画の基準を根本から引き上げた作品だと思う。
海外の反応
『メトロポリス』って映画がすごく良かった。
ケーブルが切れるシーンで、一本一本の銅線が裂けていくのが見えるんだ。
あの瞬間は今まで観た中でも最高レベルの作画と演出だった。
この映画をもっと多くの人に観てほしい。
海外の反応
>>『メトロポリス』
トレーラー観たけど、本当に凄い。
明日の朝すぐ観るつもり。
言葉にならないくらいすごい映像だった。
海外の反応
『Heaven’s Feel』はUfotableの最高傑作。
セイバーオルタ対ライダーの戦いは、スタジオ史上最高、いやアニメ史上でも屈指の戦闘シーンだと思う。
海外の反応
>>『Heaven’s Feel』
ランサー対アサシンで涙が出たよ。
「これ以上の作画はない」って思ったのに、その後にさらに上をいく作品が出てきた。
海外の反応
>>『Heaven’s Feel』
俺は『Heaven’s Feel』三部作でアニメの頂点を見た。
あの戦闘と世界観の深さ、すべてが完璧だった。
海外の反応
結局は好みの問題だけど、
個人的には『スペース☆ダンディ』が今でも最高の作画だと思ってる。
映像も脚本も美しくて、心底おすすめ。
海外の反応
自分は『Vivy』か『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』かな。
海外の反応
>>『Vivy』
『Vivy』は本当に美しい。特にヴィヴィの蛍石のような瞳のカットが印象的だった。
海外の反応
『グレンラガン』。
海外の反応
『チェンソーマン』の「レゼ編」。これまで公開された映像を見ても、これからの戦いのことを考えても、あのアニメーションの迫力は他を圧倒する可能性がある。
海外の反応
>>『チェンソーマン』の「レゼ編」
映像がとんでもない。MAPPAはこれまでもすごい作品を作ってきたけど、今回はそれを超えてると思う。
海外の反応
『ドラゴンボール超 ブロリー』は公開から6年経っても色あせてない。
海外の反応
やっぱり『AKIRA』。あの作画レベルは今でも異常。
海外の反応
それでも自分は『鬼滅の刃』と『呪術廻戦』が好き。
海外の反応
『その着せ替え人形は恋をする』で、マリンがホスト姿でシャンパンコールのポーズをしたシーン。あれはすごかった。
海外の反応
『カウボーイビバップ』は今でも自分の中で最高の作品。
海外の反応
『ワンピース』は今やトップに立ったと思う。最も良いとは言い切れないけれど、それに近い。
海外の反応
映像効果の面では、無限城編は本当に異次元だったと思う。
海外の反応
『〈物語〉シリーズ』。これ一択。
(管理人)一定の作画レベルを超えると完全に好みの違いになると思いますが、個人的には「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」ですね。