海外「観ていて気分が明るくなる日本アニメといえばこの作品だ!」海外で落ち込む気持ちを救った日本アニメとは? 海外の反応
💭この記事には22件のコメントがあります。
redditから「人生を楽しむ人たちを描いたアニメ」というスレの海外の反応を翻訳して紹介します。
スレ主
少し気分が落ち込んでいるから、人々がのんびり楽しく過ごしている感じのアニメを観たい。
『けいおん!』とか『ぐらんぶる』みたいな作品。
気分を明るくしてくれるような漫画やアニメが好きなんだ。
引用元:reddit
海外の反応
海外の反応
『のんのんびより』と『ゆるキャン△』は自分にとってのソウルフードだよw
海外の反応
>>『のんのんびより』と『ゆるキャン△』は自分にとってのソウルフードだよw
『のんのんびより』はここで一番に挙がるべき作品。本当に素晴らしい。
海外の反応
『ゆるキャン△』は最初は女の子向けのアニメだと思ってたけど、28歳の男の自分でもすごく楽しめた。キャンプに興味がある人なら特にいいと思う。
海外の反応
>>『ゆるキャン△』
リンのおじいちゃんがどうしてもスネーク(メタルギア)に見えて仕方ないw
海外の反応
『ふたりソロキャンプ』も気に入るかも。似たテーマで、少し大人っぽくて、ゆっくり進む恋愛要素もある。
海外の反応
その系統が好きなら『mono』や『Food for the Soul(日々は過ぎれど飯うまし)』もおすすめ。雰囲気が似ててすごく穏やか。
海外の反応
『ひだまりスケッチ』
『ARIA The ANIMATION』
海外の反応
『mono』
『ふらいんぐうぃっち』
『よついろ日和』
海外の反応
『三ツ星カラーズ』。
心を鷲掴みにされて、子どものころ外で遊んでた記憶がよみがえる。
海外の反応
『甘城ブリリアントパーク』。
閉園の危機にある遊園地を救おうと、従業員たちが力を合わせて奮闘するドタバタコメディ。
海外の反応
『NEW GAME!』が挙がってないのは犯罪レベル。
海外の反応
『けいおん!』が好きなら、『ご注文はうさぎですか?』もおすすめ。癒し系の日常アニメとしてすごく良い。
海外の反応
『シャングリラ・フロンティア』は、ゲーマーが最高に楽しそうにゲームしてるだけの作品。
海外の反応
スレ主が探してるジャンルは「癒し系(Iyashikei)」って言うんだ。意味は“癒し・安らぎを与える系統”のことだよ。
海外の反応(スレ主)
>>スレ主が探してるジャンルは「癒し系(Iyashikei)」って言うんだ。
なるほど、それならこの系統のアニメをまとめて探せそう!ありがとう!
海外の反応
『男子高校生の日常』はめちゃくちゃ楽しい。
海外の反応
『CITY The Animation』。
海外の反応
『瑠璃の宝石』
鉱石をテーマにした、とても美しい作品。
海外の反応
>>『瑠璃の宝石』
これ、自分も激しく同意!
作画が本当に美しくて、鉱石や宝石についてたくさん学べるし、心がほっとする癒し系アニメ。
海外の反応
>>心がほっとする癒し系アニメ。
しかも、意外と感情を揺さぶられるシーンもある。
海外の反応
『明日ちゃんのセーラー服』。
海外の反応
『ふらいんぐうぃっち』
『ウィッチウォッチ』
『らき☆すた』
『神達に拾われた男』
『くまクマ熊ベアー』
『放課後ていぼう日誌』
海外の反応
元気が出ないときは『ばらかもん』をおすすめする。
自分の中でもトップクラスのアニメで、何度か見返してる。
やる気をなくしたときに観ると心が整う。
海外の反応
『あそびあそばせ』『女子高生の無駄づかい』『男子高校生の日常』。どれも高校生が“くだらない日常”を楽しむ話。
あと『ウィッチウォッチ』も日常系だけど、ストーリーがしっかりしてて少しシリアスな要素もある。
海外の反応
『とんでもスキルで異世界放浪メシ』と『異世界のんびり農家』!
海外の反応
観るべき作品はただひとつ。
『異種族レビュアーズ』。
(管理人)翻訳コメントにある『ゆるキャン』がお勧めなのは間違いありませんが、原作者が同じあfろ先生の作品である『mono』も本当にお勧めの作品です。どちらも観てて楽しい気持ちになれて癒されます。