【海外の反応】劇場版『チェンソーマン レゼ篇』「S級映画!」「素晴らしい視聴体験だった…!」「レゼちゃん…(泣」

💭この記事には11件のコメントがあります。

redditから「Chainsaw Man – The Movie: Reze Arc – Movie Discussion」というスレの海外の反応を翻訳して紹介します。

※原作を読んでいない、映画未視聴の方はブラウザバックを強くお勧めします



引用元:reddit

海外の反応

海外の反応
美しくて、激しくて、狂気的で、そして悲しい恋愛映画。そこに悪魔たちや、下着姿の爆弾女とチェンソーマンの戦いが加わるんだから、唯一無二の作品だと思う。
上田麗奈のレゼの演技は本当に圧巻だった。
もしこれからの『チェンソーマン』作品がこの方向性やスタイルで進んでいくなら、安心して任せられると思う。


海外の反応
上田麗奈の声の演技はまさに完璧なレゼだった。
MAPPAも最高の仕事をした。派手なアクションだけじゃなく、映像の構図や音響デザインまで、すべてが素晴らしかった。


海外の反応
戦闘シーンもすごかったけど、個人的に一番印象に残ったのは、デンジとレゼの静かな場面。
特に花火のシーンでは、デンジの声優が、人生に初めて意味を見出した彼の複雑な気持ちや、レゼとつながっていたいという願い、そしてもう会えないかもしれない不安を見事に表現していた。
漫画では気づけなかった感情の深みを、この映画が与えてくれたと思う。


海外の反応
映画を観てから10日たったのに、まだ頭の中から離れない!
来週もう一度観に行って、特に戦闘シーンを一コマずつ細かく見たい。


海外の反応
もし忙しくなかったら、何回でも観に行ってたと思う。
お気に入りの章を大スクリーンで観られるなんて、最高の体験だった。


海外の反応
本当に素晴らしい映画だった。


海外の反応
S級の映像化。漫画を読んでた自分でも、ここまでの体験になるとは思わなかった。


海外の反応
今年一番のお気に入り映画。劇場で3回も観に行った。
新しい作風が完璧で、スタッフが思いきりやりたいことを出し切ったのがツイートからも伝わってきた。
音楽もアニメーションもスタイルも、すべてが最高の映像作品だった。
レゼは永遠にお気に入り。藤本先生本人も、観たあとしばらくレゼのことばかり考えてたらしい。
この新しいスタイルで今後も続いてほしい。『鬼滅の刃』のように、CGの上に丁寧な手描きを重ねる手法を採用していて、シーズン1みたいな機械的なCGじゃなく、完全な2Dで描かれているのがいい。
今回の『チェンソーマン』が一番美しく見えた。


海外の反応
今夜観に行く!土曜は家族とも一緒に観る予定。楽しみで仕方ない!


海外の反応
>>今夜観に行く!土曜は家族とも一緒に観る予定。楽しみで仕方ない!
子どもが一緒に観てないことを願うよ。


海外の反応
MAPPAと藤本先生におめでとうって言いたい。今年観た映画の中でも最高の一本だった。


海外の反応
お気に入りの章を大スクリーンで観る体験は本当に最高だった。
もともと漫画のこの章が大好きだったけど、映画はその魅力をさらに高めてくれた。
チェンソー対爆弾の戦いも圧巻だったけど、個人的には学校やプールのシーンが特に好き。
藤本先生はデンジとレゼ、アキと天使を通して「田舎のねずみと都会のねずみ」の寓話を描いたけど、映画ではさらに別の寓話的要素を感じた。


海外の反応
今年のアニメ映画の中で一番!
美しくて、切なくて、何度も観たくなる!


海外の反応
映画の鮮やかなアートスタイルが本当に良かった。
アクションの動きもシーズン1よりずっと滑らかだった。
レゼの登場シーンは、これまでのアニメの中でも最高レベルのアクション。
でも同時に、シーズン1の“映画的な雰囲気”が少し恋しくもある。


海外の反応
すごく楽しかった。いつものように上田麗奈の演技にやられた。
彼女が死んじゃったのは残念だけど。
彼女って、これで3人目の人間と悪魔のハーフだよね?チェンソーとカタナの次に。
ソ連での実験とか、銃の悪魔との関係とかも匂わせがあって興味深かった。
最後のデンジが待ち続けるシーンは切なかったけど、パワーが出てきたときは笑った。
てっきりマキマが来て慰めるのかと思ってた。


海外の反応
ビームも面白かった。戦闘で死ぬかと思ったけど、意外とタフだった。
コベニの短い登場も、らしくて笑った。


海外の反応
劇場で2回観たけど、その価値があった。今年一番の映画体験。
最後のレゼのシーンは本当に悲しかった💔
アニメーションも物語もテンポも完璧だった。特に音楽が素晴らしい。
デンジとレゼのプールのシーンで流れたBGMが頭から離れない。
「Jane Doe」は本当に美しい曲で、エンドロールの後に映像があるのを知らずに最後まで座って聴いていた。


海外の反応
ここ10年で一番好きな映画のひとつ。


海外の反応
最初から最後まで息をのむような出来だった。
藤本先生が言っていた通り、本当に「消えない呪いのような悲劇」。
恋愛としても見応えがあって、物語としてしっかり機能していた。
後半はノンストップのアクション、特に最後の30分は圧巻。
キャラも魅力的で、戦闘ではビームが間違いなくMVP。
アニメーションも音楽もテンポも、スタッフ全員が全力を出し切っていた。
テンポの改善も見事で、無駄なシーンが一切なく、1分1秒を大切にしている。
音響も最高。チェンソーと爆発音ばかりなのに、聴いていて心地いいほどだった。
牛尾さんの音楽も素晴らしく、まさに職人技。シーズン1では活かしきれなかったけど、映画では完全に昇華されていた。
CGを使わず、手描きで描いたアクションも完璧。
日常パートもシーズン1並みに良く、今作ではキャラそれぞれにちゃんと個性が感じられた。
演出も全体的に素晴らしく、特にアクションは圧巻。
デンジの声優もようやく本領発揮って感じだった。
もし観られる機会があるなら、劇場で観て。絶対に後悔しない。
(追記:吉原監督ありがとう)


海外の反応
レゼの日本語声優があまりにすごくて、吹き替え版で観る人には、字幕版でもう一度観てほしいくらい。
上田麗奈、本当にすごい。今日からファンになった。


海外の反応
あああ、アメリカでは明日公開!
どうなるかは知ってるけど待ちきれない。
「Iris Out」と「Jane Doe」をリリース以来ずっと聴いてる。
漫画厨みたいに言いたくないけど、これからもっと良くなるんだよ。


海外の反応
映画のラストは本当に爆発的な迫力だった。
プールのシーンの演出が最高だった。


海外の反応
観ててすごく楽しかった。
この章を映画にした理由が分かる気がする。
物語の重みが映画形式でより際立ってた。
正直、アニメの絵柄も好きだけど、映画版は映画版で合ってたと思う。


海外の反応
ハンガリーでも明日公開だよ。ちょうど4連休の初日。最高のタイミング。


海外の反応
『無限城』の映画、予備知識なしでもすごく楽しめたけど、今回のもそんな感じ?何も知らなくても楽しめる?


海外の反応
>>何も知らなくても楽しめる?
うん、これは完結した一本の映画として観られるよ。前知識なくても問題ない。


海外の反応
レゼ😭😭😭

(管理人)観終わった後の喪失感と余韻が素晴らしかったです。あと「助けてくださーい!悪魔に襲われてまーす!(棒)」がお気に入りのシーンでしたw