海外「良い物語はいつまでも色褪せないってことを日本の”このアニメ”が証明してくれた…!」海外で話題の名作アニメとは? 海外の反応
💭この記事には18件のコメントがあります。
redditから「良い物語はいつまでも色あせないってことを証明しているアニメって、どんな作品だと思う?」というスレの海外の反応を翻訳して紹介します。
スレ主
中には、どれだけ年月が経っても最初に放送された時と同じくらい強く心に響くアニメがあるよね。絵柄は古く感じても、物語やキャラクター、感情の深さは今でも最高のまま。自分としては『カウボーイビバップ』がまさにそれに当たると思う。雰囲気も音楽も語り方も、今でもまったく古さを感じない。アニメを観たことがない人に見せても、きっと衝撃を受けると思う。
引用元:reddit
海外の反応
海外の反応
海外の反応
『ベルセルク(1997年版)』。
当時の基準でもアニメーションは粗いけど、音楽は本当に素晴らしい(特に「Guts’ Theme」はアニメ史上最高の曲のひとつ)。
動きが限られていても、感情の表現はどの場面でも強く伝わる。
そして『ベルセルク』という作品そのものが、漫画史に残る傑作だと思う。
海外の反応
>>『ベルセルク(1997年版)』
本当にその通り。
97年版は古いアニメーションでも感情の深さがまったく色あせてない。
「Guts’ Theme」は今でも完璧。
海外の反応
『ベルサイユのばら』。
もうすぐ50年になるけど、今見ても本当に素晴らしい。
2010年代の作品を「古くならない名作」と呼ぶのは、ちょっと違う気がする。
海外の反応
>>『ベルサイユのばら』
『ベルサイユのばら』が歩いた道があったから、今のドラマ系アニメが走れるんだと思う。
海外の反応
自分が思う最高の例は『銀河英雄伝説』。
古いけど、80年代後半から90年代後半にかけて作られた全110話のOVA版は永遠の名作。
多くの人にとって「史上最高のアニメ」と言われ続けていて、今でも評価ランキングの上位5位以内に入る。
海外の反応
>>『銀河英雄伝説』
『銀英伝』が特別なのは、原作が漫画やライトノベルじゃなくて“純粋な小説”だから。
文学作品を求める人にはぴったりだと思う。
実写化がほぼ不可能な規模だからこそ、アニメでしか表現できなかったんだと思う。
海外の反応
『パーフェクトブルー』。
海外の反応
>>『パーフェクトブルー』。
ちょうど近くの劇場で来週、リマスター版が上映されるんだ。
おすすめされてるし、観に行ってみようかな。まだ観たことない。
海外の反応
『シュタインズ・ゲート』で、アニメ脚本の可能性を初めて知った。
本当に古びない名作だと思う。
海外の反応
>>『シュタインズ・ゲート』
『シュタインズ・ゲート』はまさに“時を越える”作品。
SFやミステリー好きには間違いなくおすすめ。
海外の反応
『鋼の錬金術師 BROTHERHOOD』。
魅力的なキャラクター、引き込まれるストーリー、そして世界観の作り込みがすばらしい。
問題点がまったくないわけじゃないけど、それを上回る完成度がある。
今でも業界に影響を与え続けてる名作。
海外の反応
>>『鋼の錬金術師 BROTHERHOOD』
あのアニメの第1期オープニングが、全作品の中で一番好き。
海外の反応
『あしたのジョー』。
今の時代のテンポに慣れた人には少し長く感じるかもしれないけど、最後の感情の爆発は本当に圧倒的。
海外の反応
『史上最強の弟子ケンイチ』。
2006年の作品だけど、今観てもすごく面白い。
過小評価されてる名作だと思う。
海外の反応
『とらドラ!』は自分が観た中で最高の恋愛アニメ。
今でもこれを超える作品は出てない。近いものはいくつかあるけど。
海外の反応
>>『とらドラ!』今でもこれを超える作品は出てない。
それなら『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』を挙げたい。
映画2本と続編シリーズも含めてね。
あと『ラブ★コン』も良かった。
海外の反応
>>『とらドラ!』今でもこれを超える作品は出てない。
唯一それに匹敵するのは『かぐや様は告らせたい』かな。
海外の反応
『千と千尋の神隠し』。
公開から20年以上経っても、ずっと愛され続けてると思う。
海外の反応
>>『千と千尋の神隠し』
ジブリ作品すべてを追加したい。
どの作品も時を越えて輝いてる。
物語も世界観も感情も、今観てもまったく古臭く感じない。
海外の反応
『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』。
もともと1996年のアダルトゲーム(ビジュアルノベル)だったけど、2019年にアニメ化された。
タイムトラベルものが溢れてる時代でも、今観ても十分通用する出来だった。
海外の反応
『新世紀エヴァンゲリオン』。
メンタルヘルスをここまで深く描いた作品は他にないと思う。
海外の反応
『AKIRA』、たぶんこれ。
海外の反応
『コードギアス』。
海外の反応
『未来少年コナン』。
少し長いけど、今見ても本当に面白い。
海外の反応
すでに誰かが挙げてたけど、自分ももう一度『ベルサイユのばら』を挙げたい。
全40話あるけど、どの回も引き込まれて、気づいたらエピソードが終わってるような感覚だった。
アニメーションはさすがに古いけど、作品そのものは時を経ても輝きを失っていない。
もう一つは『あしたのジョー』。
最初は昔の作画に慣れるまで時間がかかるけど、一度入り込むと完全に魅了される。
雰囲気、キャラクターの心のやり取り、細部の演出、全体のトーン、そして物語そのもの――どれも素晴らしい。
ちなみにこの2作はどちらも出﨑統監督によるもの(『ベルばら』は19話以降を担当)。
(管理人)銀英伝、ベルばらは老若男女問わずお勧めできます。自分の中でもずっと色褪せない名作です。