海外「日本のこのアニメは主人公が善人じゃないのに面白い!」海外で話題の悪人が主人公の作品とは・・・? 海外の反応

💭この記事には31件のコメントがあります。

redditから「主人公がいい人じゃないアニメを探してる。」というスレの海外の反応を翻訳して紹介します。

スレ主
悪人ってほどじゃなくても、正義の味方じゃないタイプの主人公が出てくる作品が見たい。
もしくは、ただ単に性格が悪い主人公でもいい。


引用元:reddit

海外の反応

海外の反応
『最凶の支援職 話術士 である俺は世界最強クランを従える』
『デスノート』
『オーバーロード』
『幼女戦記』


海外の反応
>>『最凶の支援職 話術士 である俺は世界最強クランを従える』
おすすめに一票。本当に素晴らしかったよ。


海外の反応
>>『幼女戦記』
何言ってるんだ、ターニャは愛国者の鑑だろう!戦争の英雄じゃないか!


海外の反応
『ハッピーシュガーライフ』。
観てて不安になる作品だった。大好きだった。またこういうの見たい。


海外の反応
『BASTARD!!』
タイトルの時点で全てを物語ってる。
おまけに『NEEDLESS』も。
新しい作品じゃないし、出来が特別いいわけでもないけど、ギャグとアクションのバランスが好きだった。


海外の反応
『コードギアス』と『ゴールデンカムイ』。


海外の反応
『地獄楽』は、主人公に「この人に同情していいのか?」って考えさせる点がすごく良かった。


海外の反応
『砂ぼうず(Desert Punk)』。ギャグ寄りだけど、主人公は自分が善人じゃないことをよく分かってる。


海外の反応
『回復術士のやり直し(Redo of Healer)』。
※かなり過激(NSFW)なので注意。


海外の反応
>>『回復術士のやり直し(Redo of Healer)』
3話まで見て「こいつがまともになることは絶対ないな」って確信した。


海外の反応
『ようこそ実力至上主義の教室へ』の綾小路。
邪悪ってほどじゃないけど、彼の行動基準と道徳観は完全に自分の利益だけに基づいてる。


海外の反応
『トモダチゲーム』。


海外の反応
CapitalCityGoofball0
『殺戮の天使』
『残響のテロル』
『無能なナナ』


海外の反応
『School Days』


海外の反応
『トモダチゲーム』こそ、ほんとうの意味でそのタイプの作品だと思う。


海外の反応
『ヴィンランド・サガ』1期。


海外の反応
2000年代初期の『砂ぼうず(Desert Punk)』を見たけど、主人公は完全に自分の利益だけを追うタイプの策士。
あと、『デスノート』もそうだね。


海外の反応
正直、『オーバーロード』『幼女戦記』『トモダチゲーム』くらいしか本当の意味で当てはまらないと思う。
特に『幼女戦記』の主人公は群を抜いて道徳心がない。
『オーバーロード』の主人公は部下への思いやりはあるし、
『トモダチゲーム』の主人公は高い知能と人心掌握術を持った詐欺師タイプだけど、本音では友達を大切にしたいだけ。
ちょっとやりすぎることがあるから、入れてもいいかなってくらい。

『デスノート』の夜神月は、罪人や邪魔者しか殺してないから、無関係な人を殺してたら「悪」と言えるけど、そうじゃない。

似たテーマで「悪人ではないけど優れた敵役」がいる作品なら、『MONSTER』をおすすめしたい。


海外の反応
『進撃の巨人』は確実にそれ。


海外の反応
なんで『進撃の巨人』が挙がってないんだ?
あと『チェンソーマン』のデンジもそうだと思う。悪人ってわけじゃないけど、善人でもない。


海外の反応
『陰の実力者になりたくて!』


海外の反応
>>『陰の実力者になりたくて!』
シャドウは悪人じゃない。ただの“アトミック”な男だよ。


海外の反応
『カイジ』もそうだと思う。
ヒーローっぽく見える場面もあるけど、実際は借金まみれで、世の中にうんざりしてるだけのギャンブラー。


海外の反応
こういう系の作品を探してるなら、
『ゴルゴ13』と『ルパン三世』。


海外の反応
『コードギアス』。でも彼は本当に「悪」だったのか?それとも世界がそう作り出したのか……。
『進撃の巨人』のエレンに似てる。彼も狂気に走ったけど、それは運命に縛られたせいかもしれない。時間のパラドックスに囚われたら誰だっておかしくなる。


海外の反応
『ゴールデンボーイ』とか『GTO(グレート・ティーチャー・オニヅカ)』をまだ誰も挙げてないのか。

(管理人)ゴクドーくんを思い出しました。ブラックラグーンなんかも完全な悪人が主人公なのにシリアスあり、痛快なエピソードもあり、本当に楽しい作品です。