海外「日本の”このアニメ”をJRPGとしてゲーム化して欲しい!」外国人がゲーム化を望む日本のアニメとは・・・? 海外の反応

💭この記事には20件のコメントがあります。

redditから「どのアニメをJRPGにしてほしい?」というスレの海外の反応を翻訳して紹介します。

スレ主
自分にとって思い浮かぶのは2つある。セーラームーンとエヴァンゲリオン。セーラームーンは technically すでに「Another Story」っていうJRPGがあったけど、日本のスーファミ限定だったんだよね。ペルソナみたいに、ソーシャルリンクを築きつつモンスターと戦う要素を両立させるゲームをやってみたい。

エヴァンゲリオンなら、アーマード・コア風のシステムをターン制RPGにして、自分のエヴァをカスタマイズできるようにしたら面白そうだと思う。


引用元:reddit

海外の反応

海外の反応
アウトロースター。


海外の反応
>>アウトロースター
同意。アウトロースターの舞台設定はJRPGにぴったり。世界観自体も面白いし、グラップラーシップのコンセプト、魔法の効果が違うキャスターガンと弾丸、実際に魔法を使う道教系の宇宙海賊とか、魅力的な要素が盛りだくさん。


海外の反応
30年ずっと欲しかったのは幽遊白書の面白いゲーム。


海外の反応
>>30年ずっと欲しかったのは幽遊白書の面白いゲーム。
うん。GBAでそこそこ遊べるSRPGはあったけど、ガチのJRPGだったら最高だったのに。


海外の反応
イニD!90年代のストリートレースを題材にしたスローライフ系JRPGとか超やってみたい。


海外の反応
>>90年代のストリートレースを題材にしたスローライフ系JRPGとか超やってみたい。
イニDじゃないけど、それに近いのが『レーシングラグーン』。スクウェアから出てたやつ。


海外の反応
ベルセルクには可能性があると思う。あと、カウボーイビバップやトライガン、獣兵衛忍風帖とかも気になる。ただ、どっちかといえばARPG向きかも。


海外の反応
サイコパスのR指定JRPGを作ってくれ!


海外の反応
『ゼノギアス』って事実上エヴァンゲリオンのJRPGだったよね。まさに自分が期待してたエヴァのJRPGみたいな作りだった。


海外の反応
>>『ゼノギアス』って事実上エヴァンゲリオンのJRPGだったよね。
その比較はいつも違和感ある。ゼノギアスは世界を旅できるし、ちゃんとした恋愛要素もあるし、仲間全員で戦えるし、内戦の両陣営で戦うし、1万年の歴史もあって、宗教や転生にまで踏み込んでる。心理描写と巨大ロボ以外、エヴァとはあまり共通点ないと思う。


海外の反応
鋼の錬金術師。エドやアルの物語じゃなくてもいい。あの世界観の作り込みが素晴らしいから、もっと掘り下げてほしい。


海外の反応
>>鋼の錬金術師
2003年の『鋼の錬金術師 翔べない天使』はPS2のアクションJRPG。全部を網羅してはいないけど、少し世界観を広げて「賢者の触媒」っていうアイテムを導入してた(賢者の石みたいな立ち位置)。


海外の反応
話題からはちょっと外れるけど、『ドラゴンボール』には「サイヤ人の襲来」って結構良いJRPGがあったよ。だから自分はすでに満足。

『バカとテストと召喚獣』とかなら、ネタ的に面白そうだね。


海外の反応
ブリーチ。


海外の反応
>>ブリーチ
ブリーチにはDSで『3rd Phantom』っていうシミュレーションRPGがあったよ。


海外の反応
ジョジョ!パート3以降はいつもパーティで旅してるし、たいてい「回復役」もいる。ペルソナに影響を与えた作品でもあるしね。


海外の反応
>>ジョジョ
実はジョジョの3部はSNESでJRPG化されてるんだよ。


海外の反応
フリーレンはすでにほぼJRPGだよね。


海外の反応
>>フリーレン
フリーレンの美しさや雰囲気をそのまま再現したJRPGが出たら、本当に嬉しい。


海外の反応
『ロードス島戦記 ディードリット・イン・ワンダーラビリンス』は、アニメや原作の後を描いてる。フリーレンみたいに仲間の死をどう受け入れるかっていうテーマも含まれてる。JRPGではないけど似たところがあるから挙げてみた。


海外の反応
『ソルティレイ』のJRPGがあったら最高だと思う。日常の事件とSF的な大きな謎を絡めたミステリーRPGになりそう。


海外の反応
>>ソルティレイ
うわ、Redditでソルティレイの名前を見るのは二度目くらい。あのアニメ大好きだから、そんなゲームがあったら夢みたいだ。


海外の反応
ちゃんとした魔法少女JRPGが欲しい。既存の作品に縛られなくてもいいけど、セーラームーンだったら絶対楽しいはず。


海外の反応
>>ちゃんとした魔法少女JRPGが欲しい
『ブルーリフレクション』はすごく良い魔法少女JRPGだった。ただもう少し予算があれば完璧だったと思う。


海外の反応
ジブリ作品のJRPGをもっとやりたい。ナウシカやもののけ姫とか、あるいはアトリエ風の魔女の宅急便。あと、ハイキュー!!をターン制バレーボールJRPGにしたら面白そう。


海外の反応
キノの旅と魔女の旅々はRPGにぴったりだと思う。

どちらも世界を旅して、奇妙で独特な場所を訪れ、いろんな人と出会って、人生の教訓を学ぶ物語だから。

明るくてコミカルな回もあれば、残酷で重苦しい回もある。感情の振れ幅が広いのも魅力。こういう作品をゲーム化したら間違いなくやりたい。

(管理人)「灰と幻想のグリムガル」「杖と剣のウィストリア」「ダンジョン飯」あたりの作品はRPGで遊んでみたいです。