海外「もしかして”この日本アニメ”を知ってるのは自分だけ…?」海外勢には知られていない名作アニメとは? 海外の反応
💭この記事には29件のコメントがあります。
redditから「誰かにまったく知られていないようなアニメを観たことってある?」というスレの海外の反応を翻訳して紹介します。
スレ主
まるで自分だけがそのアニメを観たみたいな…不思議な感覚になったことってない?本当に存在してたのかさえ疑いたくなるような。誰もその名前を口にしないし、投稿も見かけないし、ミームすら存在しない。「これ、自分しか観てないんじゃ…?」って思うようなアニメ、あなたにはある?
もしそういう“隠れたアニメ”を知っていたら、ぜひコメントで教えてほしい。本気でもっと見つけたいんだ。
自分の場合は、数年前に『UQ HOLDER!』を観たけど、誰かが話題にしてるのを聞いたことがない。他にもたくさんあるけど、とりあえずそれかな。
引用元:reddit
海外の反応
海外の反応
『ダンタリアンの書架』、ファンタジー作品で、楽しんだ記憶があるし映像も綺麗だった。ただ、原作のごく一部しかアニメ化されていないのは明らかだった。
『亡念のザムド』と『Witch Hunter Robin』もあまり目立たないけど、ときどき名前を見かけることはある。
海外の反応
>>『ダンタリアンの書架』
このアニメ好きだな。これと『GOSICK』は、自分にとってゴシック調のアニメの入り口だったと思う。
海外の反応
『鉄腕バーディー DECODE』。アクションものとしてとても良かったし、2期まで作られた。今でもあまり知られていない感じがある。
海外の反応
>>『鉄腕バーディー DECODE』
ときどきDVDを探しているけど、最後に見かけたものは200ドル以上だった…。
海外の反応
『無責任艦長タイラー』
海外の反応
>>『無責任艦長タイラー』
自分たちは違う界隈にいるのかもしれないけど、周りには『タイラー』を観ている人が多い。
ただ、原作の方はたしかにマイナーだと思う。
海外の反応
『X/1999』。ボックスセットを持っているけど、配信で見たこともないし、他の人が観たって話も聞いたことがない。
とても素晴らしい作品だった。
海外の反応
>>『X/1999』
漫画が15年以上前に中断されたままで、ちゃんとした結末がないのも理由かもしれない。たしか、映画とテレビのエンディングは、漫画で描く予定だったものとは違うと言われていた。でもアニメの方には一応終わりがある。
海外の反応
『Witch Hunter Robin』
海外の反応
>>『Witch Hunter Robin』
昔カナダのテレビで放送されていたから、カナダのアニメファンの多くは観たことがあると思う 🙂
海外の反応
『ノエイン もうひとりの君へ』
海外の反応
『ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン』
海外の反応
『スクールランブル』はもっと評価されるべき作品だと思う
海外の反応
>>『スクールランブル』
見落とされているというより、現代の視聴者には古く感じる作品だね。当時はよく知られていた。
海外の反応
『Figure 17』に偶然出会って夢中になった
Tubiにあるからカルト作品というわけじゃないけど、有名なアニメの系統図には載っていないね
海外の反応
『まりあ†ほりっく』が話題に上ることって全然ない。レズビアンの主人公に、カトリック系の学校という舞台設定、そして中身がめちゃくちゃ男らしい女装キャラが出てくる。
まあ、ストーリー自体がかなりシュールでぶっ飛んだコメディだから、ニッチではある。
でもオープニングは本当に良くできている。曲も映像も文句なし。
海外の反応
『機動天使エンジェリックレイヤー』。放送当時ですら、話題になっているのを見た記憶がない。
海外の反応
『Phantom 〜Requiem for the Phantom〜』について話している人をいまだに見たことがないから、機会があるたびに話題にしている。これは、虚淵玄が『Fate/Zero』や『まどか☆マギカ』を手がける前に書いた作品のひとつ。
海外の反応
『サクラクエスト』は、今や絶滅種のような存在。
海外の反応
『真夜中のオカルト公務員』
海外の反応
『魍魎の匣』(まだ半分までしか観ていない)
海外の反応
『ぬるぺた』『超可動ガール1/6』
海外の反応
『ラーゼフォン』は『エヴァンゲリオン』とほぼ同時期に放送されていたけれど、エヴァに埋もれてしまった。似ていると批判されることもあるけど、実際には同時期に制作されていた。
世界観を大きく変える巨大ロボットものとしては、かなり違うトーンの作品。
海外の反応
『ミラクル☆ガールズ』。90年代前半の作品。
(管理人)自分の周りには『SAMURAI DEEPER KYO』を観たことがあるという人がいないですね。マガジン連載だったので、漫画は結構知ってる人が多そうですが、アニメまで観たという人が少なそうです。そして、実はゲーム化もしているという・・・。アニメ版は謎のオリキャラが出てきて衝撃を受けました。