海外「2020年代に公開されたアニメの中で、最も優れた作品といえばどの作品だと思う?」海外で好評のアニメとは・・・? 海外の反応
💭この記事には49件のコメントがあります。
redditから「2020年代、これまでの作品で最も優れたアニメは何でしょうか?」というスレの海外の反応を翻訳して紹介します。
スレ主
![]()
引用元:reddit
海外の反応
今回は高評価順にソートして翻訳したので、上に書いてある作品ほど高評価が多かった書き込みです。
海外の反応
これは『葬送のフリーレン』であるべきだと思う。
この作品の登場は、それくらいアニメ界の土台を揺るがした。
フリーレンは、一見とてもシンプルで素朴で、少なくとも今の流行から見れば、多くの人にとっては退屈で面白みがないと思われても仕方ない作品に見える。
でも実際には、完璧な作品とはどういうものかを示す象徴的な例になった。
海外の反応
>>『葬送のフリーレン』
『フリーレン』は、長いあいだ続いた微妙なファンタジー系異世界作品のあとに訪れた、まるで砂漠の中のマナのような作品だった(『ダンジョン飯』と共に)。
海外の反応
『エッジランナーズ』は突き抜けすぎてる。
海外の反応
>>『エッジランナーズ』
自分もそう思う。でも『フリーレン』も同じくらいすごいと思う。方向性は正反対だけど、どちらもすごく刺さる。
海外の反応
フリーレン。ベタなのは分かってるけど、本当にとんでもなく素晴らしい作品だと思う。
海外の反応
自分の意見では、『チ。』が圧倒的だと思う。他にももっと楽しく観られるアニメは確かにあるけど、
『チ。』の脚本と会話は、2020年代のどの作品よりも群を抜いていて、ほとんど『ヴィンランド・サガ』に匹敵するレベルだと思う。
海外の反応
>>『チ。』
自分も『チ。』に同意する。
海外の反応
『薬屋のひとりごと』が最高。異論があるならかかってこい!
海外の反応
『リコリス・リコイル』

海外の反応
>>『リコリス・リコイル』
最高かどうかは分からないけど、間違いなく一貫して楽しめる作品のひとつではある。
海外の反応
『無職転生』
海外の反応
>>『無職転生』
投稿を見ながら「いやぁ、これはなかなかいい作品が並んでるな。どれを選ぼうか……」って思ってた。
でも君の言うとおりだよ……『無職転生』も2020年代のアニメだし、他のすべてをぶっちぎってる。
海外の反応
>>『無職転生』
ルーデウスの問題のある性格、とくに転生前のことを理由に、この意見はこのサイトではかなり嫌われると思うけど、それでも自分は同意する。
正直に言って、完結済みのライトノベル基準で見るなら、『フリーレン』とは良い勝負(たぶんちょっと劣るくらい)だし、『呪術廻戦』とか『ダンジョン飯』みたいな人気作品には普通に勝ってると思う。
海外の反応
『ぼっち・ざ・ろっく!』
海外の反応
>>『ぼっち・ざ・ろっく!』
唯一の正解だと思う。
「多くの人に響くわけじゃないかもしれないけど、響いた人には深く刺さる」
海外の反応
フリーレンは素晴らしい。ストーリーは秀逸だし、アニメーションもとても滑らか。
アクションシーンで軽くCGが混ざっているところも好き。物語もアートも美しい。
海外の反応
『SPY×FAMILY』が本当に好きだった。
海外の反応
>>『SPY×FAMILY』
『SPY×FAMILY』に自分も一票。
海外の反応
間違いなく『サイバーパンク エッジランナーズ』。
海外の反応
『86―エイティシックス―』が入ってないのは犯罪的。
海外の反応
『チ。』は歴代トップ10に入る作品。
海外の反応
『呪術廻戦』と『チェンソーマン』が自分のお気に入り。
海外の反応
『サマータイムレンダ』と『アポカリプス・ホテル』
海外の反応
『天国大魔境』が大好きなんだ。
ほとんど誰も観てないのが本当に悔しい。
(管理人)個人的には「チ。-地球の運動について-」です。葬送のフリーレンも素晴らしいですが、アニメ放送前に既に原作を読んでいたので、ストーリーの先が全く予想できない「チ。」の方がワクワクして観られました。物語の途中ではなく、しっかり完結して終わってるところも評価が高いポイントですね。