【海外の反応】よふかしのうた 2期 3話「脚が見えるナース服は最強」「なんてクールな設定なんだ!」「一番楽しみな作品だ」

💭この記事には5件のコメントがあります。

redditから「Yofukashi no Uta Season 2 • Call of the Night Season 2 – Episode 3 discussion」というスレの海外の反応を翻訳して紹介します。


引用元:reddit

海外の反応

海外の反応
古典的な吸血鬼の弱点の定番がこの作品には存在しないのがとても興味深い。過去を使って吸血鬼を弱らせるなんて話は聞いたことがないし、すごく面白い展開だと思う。


海外の反応
>>過去を使って吸血鬼を弱らせるなんて話は聞いたことがない
作品全体が「吸血鬼になること」と「人間性を捨てること」の意味をめぐる議論だっただけに、自分の人間だった部分が吸血鬼になってからの弱点になるかもしれないというのは、とても象徴的な展開だと思う。

View post on imgur.com


海外の反応
>>古典的な吸血鬼の弱点の定番がこの作品には存在しない
ナズナが招かれずに病院に入った場面を見て、「これも吸血鬼の伝統に反しているのでは?」と思ったw


海外の反応
前のシーズンもすごく楽しめたけれど、今シーズンはさらに一段階レベルが上がったと思う。今期観ている中で、新しいエピソードを一番楽しみにしている作品かもしれない。


海外の反応
>>新しいエピソードを一番楽しみにしている作品かもしれない。
自分も同じ気持ち。今期は15本も追っている中で、そう感じられるのはすごいことだと思う。


海外の反応
>>今シーズンはさらに一段階レベルが上がったと思う。
シーズン1はもっと1話完結型で、ゆったりした雰囲気だったのを覚えている。でも今シーズンは連続した展開が多くて、毎回クリフハンガーで終わる印象。

View post on imgur.com


海外の反応
幽霊を怖がる吸血鬼を見るのはこれが初めてではないけど、やっぱり面白いw
ナズナが自分の年齢を気にして恥ずかしがるのはすごく共感できる。何百年も生きてるロリ吸血鬼には慣れてるけど、確かに中年の吸血鬼って珍しいw

View post on imgur.com


海外の反応
>>ナズナが自分の年齢を気にして恥ずかしがるのはすごく共感できる。
あの反応と理由づけが面白いよな。

View post on imgur.com

「100歳とか200歳ならカッコいいけど、それより若いとダサいと思われそうで嫌」っていうあの感じ。かわいらしいw


海外の反応
最近のコウはなんか体鍛えてる?ナズナをマントみたいに背負ってるのに全然平気そうだった。


海外の反応
>>ナズナをマントみたいに背負ってるのに全然平気そうだった。
自分の体をちょっと浮かせて軽くしてるんじゃないかな。コウの負担を減らすためっていうのもあるけど、「重い」って思われたくなくて、「女性に聞いちゃいけないことその2(体重)」を避けたい気持ちもあると思う。


海外の反応
>>自分の体をちょっと浮かせて軽くしてるんじゃないかな。
ということは、緊急事態になった時、ジェットパックとして機能するのに最適な位置ってことになるな!


海外の反応
ナズナが必死にコウにしがみついてるシーンが可愛かったし面白かったw


海外の反応
>>ナズナが必死にコウにしがみついてるシーンが可愛かったし面白かったw
あの力を持ってるのに、中学生の後ろに隠れてるのがもう面白すぎるw壁を通り抜けたり飛んだりできるから、ナズナ本人の方が間違いなく幽霊っぽいのにw


海外の反応
俺はカブラに看病されたい。

View post on imgur.com


海外の反応
>>俺はカブラに看病されたい。
あの人に看護してもらいたい気持ちは、みんな同じはず。


海外の反応
>>俺はカブラに看病されたい。
やっぱりあの定番の、脚が見えるナース服は最強だよな。


海外の反応
「過去を使って吸血鬼を弱める」なんて聞いたことなかったけれど、これはクールなアイデアだよね。

View post on imgur.com

ファンタジー作品の多くは、吸血鬼やオーク、エルフといった既存の種族をそのまま使っているけれど、そうした存在に創造的で個性的なアレンジが加えられているのは、とても良いことだと思う。


海外の反応
今回のエピソードを観て、吸血鬼になるのってあまり魅力的じゃないかもと思った。
それに、ナズナはまだシニア割引すら適用されない年齢なんだな。

View post on imgur.com


海外の反応
>>吸血鬼になるのってあまり魅力的じゃないかもと思った。
自分はまだ全然、人間やめて夜の住人になる気満々だよ。
記憶が全部消えるって?大学時代にやらかしたことを夜中に思い出して目が覚めるような恥ずかしい記憶も一緒に消えるなら、それってむしろご褒美みたいなものでは?


海外の反応
>>吸血鬼になるのってあまり魅力的じゃないかもと思った。
自分も、吸血鬼になる価値はあまりないと思った。
人間時代の弱点が多すぎる。アンコが俺の過去のRedditの書き込み見せてきて、それで心をえぐられるみたいな展開になりそうだ。


海外の反応
探偵が持ってたあのライター、ナズナにとってかなり重要なアイテムになりそうだね。


海外の反応
あの小さな吸血鬼ハンターの探偵、命知らずなのか、それとも本当に覚悟がすごいのか…どっちにしても、ああいう存在を相手にするならちゃんと準備が必要。あの眼鏡を見つけてる時点で、調査はかなりしてきたみたいだけど。

View post on imgur.com

ナズナが人間時代の記憶をまったく持っていないのはちょっと不思議。相当長く吸血鬼をやってるのか、それとも特別な存在なのか。
それにしても、カブラは明らかに何か知ってる。あの人、何を要求するつもりなんだろう…。


海外の反応
アンコがあっくんを刺した時の様子、正気じゃなかった。もともと精神的に危ういところがあるのかもしれない。

View post on imgur.com


海外の反応
>>もともと精神的に危ういところがあるのかもしれない。
刺してる時、アンコがすごく恍惚とした表情をしていたように見えた。吸血鬼への強い憎しみだけじゃなくて、ちょっと心に問題があるのかもね。
でもセリやハツカが出てきた時にはちゃんと引いていたし、状況を見て判断する理性はちゃんと残ってるようにも見えた。

View post on imgur.com


海外の反応
ナズナが人間だった頃の記憶をまったく持っていないという部分が引っかかる。
もし彼女が患者だったのなら、命を救うために吸血鬼にされたのかもしれない。
そして、その場合は長い間昏睡状態にあったとかで、最近の記憶も何もかも無いのかも?


海外の反応
「恋に落ちた記憶を忘れてしまう」ってところ、本当に切ない。
「新しい思い出ができる」って言ってたけど、それでもやっぱり違う。
初めてのキスとか、初めて誰かを好きになった時の気持ちに勝る記憶って、そうそうないと思う。

(管理人)自分の過去が弱点になるから、ナズナちゃんの過去を探る。物語として自然な流れで、設定としてもかなり面白いですよね。