【海外の反応】ウィッチウォッチ 15話「ミハル、絶頂してしまうw」「女の子の水着も観られて素晴らしい回だった」
💭この記事には0件のコメントがあります。
redditから「Witch Watch – Episode 15 discussion」というスレの海外の反応を翻訳して紹介します。
引用元:reddit
海外の反応
海外の反応
モイのエネルギーを吸って完全に絶頂してたあのシーンが忘れられない。
そのあとすぐに『光が死んだ夏』を観たんだけど、朝からすごい濃い時間だったよ。
海外の反応
「自分の小腸を見るのは初めてだ!」
今週の「アニメでそんなセリフ聞く日が来るなんて」選手権、優勝!
海外の反応
ミハルは本当に面白いし、5人のやり取りもどんどん好きになってきた。
オープニングを見る限り、今のところ彼が最後の使い魔っぽいね。それはそれで良いと思う。キャラが増えすぎると飽きやすくなるから。
ニコがネムを旅行にちゃんと誘ってたのも良かったな。2人の友情がもっと見たい。ネムってメインキャラじゃないけど、実は一番のお気に入りだから、これからもっと出番が増えると嬉しい。
海外の反応
ミハルというキャラクターには遊び心があって、五人の関係も見ていて本当に楽しい。
オープニングを見る限り、いまのところ彼が最後の使い魔のようで、それくらいの人数がちょうど良いと感じている。登場人物が増えすぎると、物語への興味が薄れてしまいやすいから。
それから、ニコがネムを旅行に誘っていたことが描かれていたのが嬉しかった。ふたりの友情が、これからもっと深く描かれるといいなと思う。ネムは中心人物ではないけれど、自分にとっては一番のお気に入りなだから、これから活躍の場が広がっていくことを期待してる。
海外の反応
急に現れてびっくりするものといえば……お母さんとイノシシ、これに尽きる。
海外の反応
>>急に現れてびっくりするものといえば……お母さんとイノシシ、これに尽きる。
イノシシの登場は本気で油断してたよ。笑っちゃうくらい驚いた。
海外の反応
>>急に現れてびっくりするものといえば……お母さんとイノシシ、これに尽きる。
箱根に行ったとき、ほんとに「野生のイノシシに注意」って書かれていたのを思い出した。
海外の反応
ミハルは登場したばかりなのに、すぐに過去の話や仲間になる流れが描かれていて、展開のテンポが気持ちいい。
ネムとケイゴの場面ももっと見たいと思っている。彼女は狼と契約しているけれど、ケイゴとの関係とではまた雰囲気が違いそうで、そこに注目している。次のエピソードにもネムが出るようなので、楽しみだね。
それから、モイが急に一句読み始めたことには思わず笑ってしまった。
海外の反応
この旅行は何話かかけて描かれると思っていたけれど、まさか一話で終わるとは。
でも新しく加わったミハルはなかなか良いキャラだった。次回が楽しみ。
海外の反応
たくさん笑いすぎて、頭がクラクラしてしまった。『タコピー』や『光が死んだ夏』のあとだったから、こういう空気が本当にありがたいw
海外の反応
ちなみに今週は『うろんミラージュ』が休みだから、その代わりにこのアニメが放送されてたんだよね?この作品もなかなかいい感じだったよ。
海外の反応
>>今週は『うろんミラージュ』が休みだから、その代わりにこのアニメが放送されてたんだよね
きっと視聴者が『うろんミラージュ』の続きを期待してるのを、制作側もちゃんとわかってたんだと思う。だから最初のシーンで、ニコとお母さんがかなりざっくりな話し方をしてたのかもしれないw
海外の反応
それにしても、あのお母さん……めちゃくちゃ魅力的だったな。
海外の反応
>>それにしても、あのお母さん……めちゃくちゃ魅力的だったな。
ミハルが「父は今でも母を女性として見ている」って言ったとき、「うん、それは当然でしょ」って思わず頷いた。
海外の反応
水着姿の女の子たちが見られて、新しい吸血鬼の使い魔も仲間になった。めちゃくちゃ充実した旅行回だったと思う。
海外の反応
ニコは使い魔をポケモンみたいな勢いで集めてるなw
海外の反応
>>ニコは使い魔をポケモンみたいな勢いで集めてるなw
もしモイのことだけに気持ちが向いていなければ、これは逆ハーレムものとして成立していたかもしれない。
海外の反応
ミハルの登場が正式に描かれたから、ようやく思いきり話せる。
実は最初のオープニング映像の中に、彼はすでに少しだけ登場していた。
0:15の場面では、男の子たちがぬいぐるみに変わっている中で、ミハルが右下にいる(作者のアイコンも一瞬だけ映っている)。
0:20には、みんなの靴が並んでいる廊下に彼のローファーが映っていて、0:58では足も確認できる。
そして0:33、ニコたちが手書き風のイラストになる場面でも、最初のフレームにちらっと登場している。
ミハルを入れなくても問題なかったはずなのに、わざわざ入れてくれていた。そのことがとてもうれしい。
海外の反応
>>ミハルを入れなくても問題なかったはずなのに、わざわざ入れてくれていた。
ニコとネムの電車シーンも、最初のオープニングにあったから、ミハルがいたのも自然な流れかもしれない。
海外の反応
>>ミハルを入れなくても問題なかったはずなのに、わざわざ入れてくれていた。
こういう小さな演出に気づいてくれる人をずっと待っていた。このコメントはもっと注目されてほしい。
海外の反応
状況が差し迫っていたとはいえ、ニコを助けるために自分の腕を切り落とす覚悟までしていたモイの覚悟は、かなり異次元だった。
海外の反応
>>状況が差し迫っていたとはいえ、ニコを助けるために自分の腕を切り落とす覚悟までしていたモイの覚悟は、かなり異次元だった。
自分のことを犠牲にしてニコを守るという行動は、モイらしいと思ったけれど、それ以上に驚いたのは、ウォーロックの命を奪うことに同意しようとしている部分だった。ニコのためとなると、彼の中にはもうブレーキというものが存在しないようだ。
海外の反応
ニコとネムの水着姿をしっかり観られただけで大満足のエピソードだった。
海外の反応
ミハルって、言いたい放題言っておいて、最後に「気を悪くしないでね」と付け足せばすべて許されると思っているようなタイプw
しかも妙にエネルギーを使って「回復」しようとするし、やたらと過激なことを口にするところもあって、ちょっと危うい雰囲気もある。
それでも最終的には、全部うまくまとまったように見えるし、今回の敵も救われた様子だった。
ミハルが一緒に暮らすことになってから、モリヒトの家はますます賑やかになっていきそうだ。
海外の反応
ミハルが他の人が言い辛いようなことを口走った結果、ニコとモイの関係が発展する展開に期待する!
海外の反応
今回はネムの髪に、本物のリボンがついていたのがちょっと意外だった。
(管理人)ネムちゃんのリボンは作画ミスか自分の見間違いかと思ってましたが、やっぱり今回だけはリボンだったんですね。ミハルくんの絶頂シーンはセリフが意味深すぎてめっちゃ笑いましたw