海外「10歳、8歳、5歳の妹たちが自分と一緒に日本のアニメを観たいと言ってるんだけど、お勧め作品はある・・・?」 海外の反応

💭この記事には96件のコメントがあります。

redditから「妹たちと一緒に観られる子ども向けアニメはありますか?」というスレの海外の反応を翻訳して紹介します。

スレ主
最近、妹(8歳)が、私がアニメを楽しんでいるのを見て「自分も観てみたい」と言ってきました。他の妹たち(10歳と5歳)も「一緒に観たい」と言っています。


引用元:reddit

海外の反応

海外の反応
『リトルウィッチアカデミア』


海外の反応
>>『リトルウィッチアカデミア』
(スレ主)それは聞いたことがありますね。でも、たしかNetflixオリジナルだから、残念ながらうちでは観られないんです💔💔


海外の反応
・プリキュア
・夏目友人帳
・チーズスイートホーム
・カードキャプターさくら


海外の反応
基本的に、どの魔法少女アニメでも大丈夫(『魔法少女にあこがれて』は除く)。
それから:
・くまクマ熊ベアー
・異世界ゆるり紀行〜子育てしながら冒険者します〜(吹替なし)
・デジモン
・スタジオジブリの作品(『火垂るの墓』は除く方がよいかもしれない)


海外の反応
ポケモン


海外の反応
『ドラえもん』は間違いないと思う。自分にとっては子どもの頃にアニメへ入るきっかけになった作品で、アジアの多くの国々では子ども時代の学びの一部と言ってもいいくらいの存在だ。


海外の反応
>>『ドラえもん』
映画も、特にその年齢の子どもたちにとってすごくいいものばかりだと思う。どれもとても完成度が高くて、今でも自分は楽しんでいる。ただ、キャラクターやひみつ道具に少し慣れておいた方が映画をもっと楽しめると思うので、まずは本編シリーズを少し観ておくとよいかもしれない。


海外の反応
スタジオジブリの軽めの作品は、妹さんたちに合っているかもしれない。たとえば『崖の上のポニョ』は楽しい映画で、『リトルマーメイド』をゆるくベースにしている。
あるいは『となりのトトロ』。とてもかわいらしくて、楽しくて、すばらしい作品。少しだけ困難な場面もあるが、基本的には明るく温かい。
『魔女の宅急便』もおすすめ。ジジという黒猫と暮らす魔女の少女が主人公で、ホウキと携帯ラジオを持って、人々の役に立ちながら日々を過ごす。魔法は、物語の素敵なアクセントといった感じ。
『天空の城ラピュタ』もよい。土曜の朝に放送されるアニメのような雰囲気がありつつ、それ以上の魅力がある。とても美しい作品。


海外の反応
>>スタジオジブリの軽めの作品は、妹さんたちに合っているかもしれない。
姪たちは小さい頃、『ポニョ』が一番のお気に入りだった。ただ、『千と千尋の神隠し』は少し怖がっていた。


海外の反応
『美少女戦士セーラームーン』と『ポケモン』。


海外の反応
『ゆるキャン△』
追記:実際、多くの日常系アニメは子どもにも向いているけれど、子どもたちにとってはあまり面白く感じられない可能性もあるかも?


海外の反応
『メダリスト』は、10歳や8歳の妹さんたちには合うかもしれない。


海外の反応
>>『メダリスト』は、10歳や8歳の妹さんたちには合うかもしれない。
同感。『メダリスト』は子どもにも(そして年齢を問わず)とても良い作品。


海外の反応
『SPY×FAMILY』は、わりと子どもにも向いていると思う。主人公たちはお互いに好意を寄せる場面があるし、母親役のヨルは胸が大きくて見た目も魅力的だけど、そういう描写はわりと無邪気で、たいてい子どもには伝わらないと思う。自分は9歳と12歳の子どもと一緒に観ている。物語の多くは、5歳くらいの少女アーニャの目線で描かれていて、とても面白い。


海外の反応
>>『SPY×FAMILY』
うちの子は9歳の時にすごく楽しんでいた。ただ少し暴力的な場面もあるから、それが大丈夫かどうか確認した方がいいかもしれない。
それから『本好きの下剋上』もとても気に入っている。


海外の反応
『セーラームーン』、『桜蘭高校ホスト部』、『妖怪ウォッチ』、『ハム太郎』!
それと、昔の『ハローキティと仲間たち』のシリーズや、おとぎ話の中を旅するようなシリーズのアニメもあったはず。


海外の反応
『ハイキュー!!』はどうかな?


海外の反応
『エンジェリックレイヤー』。
CLAMP(カードキャプターさくら、コードギアス、ちょびっツ)の作品で、主人公は小さな女の子。人形(エンジェル)を使って戦うゲーム/スポーツに挑戦していく。とても前向きで、「自分ならきっとできる」という気持ちになれる作品。


海外の反応
・『美少女戦士セーラームーン』
・『カードキャプターさくら』
・『エンジェリックレイヤー』
・『リトルウィッチアカデミア』
・『プリンセスチュチュ』
・『メダリスト』


海外の反応
『東京ミュウミュウ』は魔法少女ものとしておすすめ。『名探偵コナン』(別名『Case Closed』)は、探偵/アクション系の作品としてよいと思う。


海外の反応
『侵略!イカ娘』と『美少女戦士セーラームーン』


海外の反応
>>『侵略!イカ娘』
『イカ娘』について注意点をひとつ。オープニング曲が一度頭に入ると、ずっと離れなくなるw


海外の反応
・『カードキャプターさくら』
・『しゅごキャラ!』
・『きらりん☆レボリューション』
・『マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ』
・『おジャ魔女どれみ』
・『フルーツバスケット』

これらのアニメは、自分の子ども時代を彩ってくれた作品たちで、想像力を育ててくれたし、自分らしさを大切にするきっかけにもなった。きっと妹さんも楽しんでくれると思う。


海外の反応
『日常』。妹さん、笑いすぎてお腹が痛くなるかもしれない。


海外の反応
『カレイドスター』が大好きだった。
たしか、年齢的にも問題なかったはず。

(管理人)「世界名作劇場」の作品からお勧めしたいですが、絵柄が古くて敬遠されがちかも・・・?今見ても楽しめる作品が多いです。