海外「日本アニメには俺の母国と同じ出身のキャラが登場する!」海外ファン挙げる母国代表のキャラとは・・・? 海外の反応

💭この記事には36件のコメントがあります。

redditから「どのアニメキャラがあなたの母国出身?」という内容のスレを翻訳して紹介します。

スレ主

バンデット・キース:アメリカ合衆国


引用元:reddit

海外の反応

海外の反応

My queen my goddess my American woman


海外の反応
>>My queen my goddess my American woman
Same city also for me LA, California


海外の反応

惣流アスカラングレー(アメリカ)


海外の反応

たぶん、これが俺の国が唯一登場した例だと思う。(ヘタリア:オランダ)


海外の反応
>>たぶん、これが俺の国が唯一登場した例だと思う。(ヘタリア:オランダ)
オイオイ、Gガンダムはどうした?

ネーデルガンダム


海外の反応
『聖闘士星矢』のタウラス・アルデバラン。ブラジル出身。


海外の反応
自分が知ってる限りではいないな。スコットランド出身なんだけど。


海外の反応
>>自分が知ってる限りではいないな。スコットランド出身なんだけど。
アレクサンダー・アンダーソン(『HELLSING』)なら名乗っていいかもしれない。国籍は明言されてないけど、英語吹き替えではスコットランド訛りで話してるし。


海外の反応
俺はグアテマラに住んでるんだけど、日本の作家たちがこの国の存在を知ってるかどうかすら怪しい。


海外の反応
>>俺はグアテマラに住んでるんだけど、日本の作家たちがこの国の存在を知ってるかどうかすら怪しい。
俺はホンジュラス出身だけど、残念ながら俺たちの存在はあまり知られてない(というか、まったく知られてないかも?)。


海外の反応
ジョナサン・ジョースター(イギリス)がまさに俺の母国のキャラだ!


海外の反応

アブドゥル(エジプト)がまさにそれ。


海外の反応
俺の母国のアルゼンチン国籍のキャラなら二人いる。

ひとりは『聖闘士星矢』に登場する唯一のアニメ版シルバーセイント。

もう一人は宇宙兄弟のフィリップ・ルイス。アニメでは少ししか登場しないけど、漫画では後半にかけてもっと重要なキャラになる。


海外の反応
アーリャ(ロシア)


海外の反応

スウェーデン。アニメでスウェーデン人キャラを見たのは『ヘタリア』くらいしか思い当たらないな。
実写版で言えば、『ONE PIECE』のナミがスウェーデン出身って設定だった気がする。


海外の反応
ブラックラグーンのファビオラ(コロンビア)


海外の反応
特定のキャラはいないけど、『マギ』のシンドバッドが一番近いかな。ただ、彼はたしかバグダッド出身って設定だったと思うし、自分はイラク人じゃないけど。


海外の反応

ジャック・ハンマーがカナダ人というのはもう誰かが買い込んだかな?見落としがちだと思う。


海外の反応
ブルーロックのパブロ・カバソス(アルゼンチン)


海外の反応
たぶん『終末のワルキューレ』に出てくるギリシャの神々くらいかな。思いつくのはそれだけ


海外の反応
デンマーク人のアニメキャラって一人しかいなかった気がするけど、名前すら思い出せない。


海外の反応
いないんだ……自分は途上国の出身だからね。

(管理人)メジャーな国籍のキャラはすぐに思い浮かびますが、珍しい国籍のキャラはあまり思い浮かばないですね。ヘタリアはそういうコンセプトなので、普段あまり見かけない国籍のキャラが登場しますが・・・。