【海外の反応】機動戦士ガンダム ジークアクス 5話「いきなり脱ぎ始めた!?」「ヤバイキャラしかいないw」

💭この記事には17件のコメントがあります。

redditから「Mobile Suit Gundam GQuuuuuuX – Episode 5 discussion」という内容のスレを翻訳して紹介します。


引用元:reddit

海外の反応

海外の反応
先週の自分:「シュウジは完全にヤバイ人だし、ニャアンはマチュを現実に引き戻す役割なのかな?」
今週の自分:「やっぱり全員おかしい。ちょっとでいいからまともな大人は出てこないのか?」

それにしても、今回の話、なんでこんなに妙に色気があったんだろう……


海外の反応
>>やっぱり全員おかしい。ちょっとでいいからまともな大人は出てこないのか?
マチュが日光浴しながら間接的に人を死なせたことを考えていたのも予想外だったけど、ニャアンと一緒になって急に服を脱いで赤いガンダムの表面で冷気を楽しみ始めた展開は本当に唐突すぎて、逆に笑ってしまったw

View post on imgur.com


海外の反応
>>ニャアンはマチュを現実に引き戻す役割なのかな?
本当にその通り。ニャアンが理性的な存在になるかと思っていたのに、今や彼女はマチュと恋愛面でもガンダムの操縦者としてもライバルになってしまった(マチュにとっては同じことかもしれないけど)。
冷静にさせるどころか、火に油どころか炭までくべてしまった感じだ。
この三人の関係は、そのうち誰かが壊すか壊されるかしない限り、崩壊すると思う。


海外の反応
ニャアンがこんなに危ういキャラだったなんて、全く予想していなかったよ。

View post on imgur.com


海外の反応
>>ニャアンがこんなに危ういキャラだったなんて、全く予想していなかったよ。
大抵、静かな子が一番何をするか分からない。


海外の反応
>>ニャアンがこんなに危ういキャラだったなんて、全く予想していなかったよ。
正直、彼女がああなるのは理解できる。
難民としての境遇に苦しめられ、人から偏見を持たれたり、警察に絡まれたりして生きてきた。

View post on imgur.com

だからこそ、生まれて初めて自分に力があると実感した時、その感覚に酔いしれて暴走してしまったんだと思う。

View post on imgur.com

まるで「ニュータイプとしての力に酔った状態」だよ。


海外の反応
これはニュータイプのバーゲンセールか!?


海外の反応
>>これはニュータイプのバーゲンセールか!?
ここまできたら、シャリアの助手のあの子も覚醒するんじゃないかと思えてきた。オープニングでマチュたちと一緒にいる理由の説明にもなるし。


海外の反応
シュウジはほとんど何もしてないのに、急に女の子二人が脱ぎ出して「彼のパートナーになりたい」って言い出すほどのモテっぷり。
シャアのガンダムに乗ってるせいで“モテ力”がうつったんじゃないかとすら思う。

ニャアンは内向的だけど意外と押しが強いタイプ。マチュは強気だけど照れ屋な一面もある。
これは完璧な三角関係だよ。


海外の反応
今回は完全にファンサービス回だった。マチュ・シュウジ・ニャンによる“3人分のバストコンボ”もあったし、
個人的には今までで一番良かった戦闘シーンもあった。

View post on imgur.com

まさかニャアンがGQxに乗るとは思ってなかったし、ましてや完全に“悪役モード”に入るなんて。
彼女はこのグループの良心的な存在になると思ってたのに……

ラブトライアングルのドラマは加速してるけど、多くの『水星の魔女』ファンが予想した方向とはちょっと違う形で進んでる。
どうやら今回は“百合ガンダム”ではなさそうだね。

三人の撃墜スコア:
ニャアン:2
シュウジ:1
マチュ:0

マチュは、このままだと置いて行かれるぞ。


海外の反応
今のところ、ニャアンが一番気になる存在になった。でも他のキャラたちもみんな魅力的。
この三人が、シャリアたちのグループとどう絡んでいくのか楽しみで仕方ない。


海外の反応
キャラ同士の恋愛や嫉妬を描こうとするなら、まずまともな会話をさせないといけない。

View post on imgur.com

毎回30〜40%くらいの時間を「今週のメカ戦」に割く構成になってて、そのせいで他の要素が全部圧迫されてる。
『水星の魔女』では戦闘のない回もあったし、『鉄血のオルフェンズ』では戦闘なしの回が2話続いたこともあった。
でも今回は、そういう展開をもう期待しない方がいい気がしてきた。

この作品は、宇宙世紀の設定が好きな人とか、ガンプラ目当ての人向けなんだと思う。


海外の反応
これはちょっと逆張りになるかもしれないけど……
ガンダム作品を5話も観て、主要キャラの誰にも好感を持てないとは思わなかった。
この系統の時系列にはあまり思い入れがあるわけじゃないけど、誰か一人くらいは「好きだな」と思えるキャラがいると思ってた。でも今のところ、全然いない。


海外の反応
>>ガンダム作品を5話も観て、主要キャラの誰にも好感を持てないとは思わなかった。
ガンダムが大好きで、『水星の魔女』では原点回帰したって感じがして喜んでたんだけど、今回のと『SEED FREEDOM』には正直がっかりしてる。
12話構成のうち5話が終わったのに、本筋と言えるような展開がほとんど進んでいないし、メインキャラ3人の掘り下げもほとんどない。

他にも不満はあるけど(宇宙世紀ファンサービスが、内容の弱さをごまかすための棒みたいに振り回されてるとか、露骨な性的ファンサービスが場違いで多すぎるとか、テーマがとにかく混乱してるとか)、
君が言ってることが一番の核心だと思う。


海外の反応
シュウジが恋愛のもつれに巻き込まれそうになってるのは、ガンダムシリーズとしてはかなり異例の展開だと思う。

View post on imgur.com


海外の反応
>>シュウジが恋愛のもつれに巻き込まれそうになってるのは、ガンダムシリーズとしてはかなり異例の展開だと思う。
その一方で本人はガンダムと寄り添って塗料の匂いを嗅いでいたいだけっぽいから、女の子たちは空気を読んだ方がいいかもしれないw


海外の反応
毎回、死者の数が増えてる気がする。前回は1人、今回は2人、じゃあ次は3人か?

View post on imgur.com


海外の反応
正直に言うと、今のところニャアンが自分の中で一番好きなニュータイプかもしれない。ガンダムを操る怒った猫みたいだった。

抑圧されてきた側が怒りを爆発させるのを見るのは、見ていてスカッとするものがある。マチュもカミーユの精神を受け継いで頑張っているし、よかったと思う。

もちろん、このことでマチュと揉めるのは避けられない。シュウジのことでも嫉妬しそうだし、それに今後GCucksを誰が操縦するかという点でも問題が出る。ニャアンの方が決断力があるかもしれないし。

この作品、思春期の三角関係が中心にあるという意味では、『フリクリ』にガンダムの皮をかぶせたみたいだ。


海外の反応
ニャアンの「キラキラ」が紫だったのは印象的だった。

View post on imgur.com

これは彼女が錯乱してるからなのか、それとも別のタイプのニュータイプなのか?


海外の反応
まさかマチュが横取りされる側の展開になるとは、さすがに予想できなかった。


海外の反応
>>まさかマチュが横取りされる側の展開になるとは、さすがに予想できなかった。
自分がガンダムを奪ったはずなのに、今度はガンダムとシュウジの両方を奪われる側になるとは思わなかっただろうね。

View post on imgur.com


海外の反応
今回の話を見てて思ったのは、シュウジって実は他人の中の隠れたニュータイプ性を引き出す「触媒」みたいな存在なんじゃないかってこと。


海外の反応
>>シュウジって実は他人の中の隠れたニュータイプ性を引き出す「触媒」みたいな存在なんじゃないかってこと。
いや、実際ニュータイプって誰でもなれる存在で、ただ「覚醒」するだけなんだ。1979年の初代『ガンダム』の時点ですでにそういう設定になってた。シリーズの根幹のテーマのひとつだよ。


海外の反応
19:18のあたりで、男が溶けかけたコクピットの金属を押しのけるシーンがあるんだけど、あれってアムロがグフのコクピットを斬った時にランバ・ラルがやった動きとそっくりだった。

あとエグザベ、多分このままいくと、失敗を重ねすぎて怒りが溜まりすぎた結果、終盤に出てくるやたら危険な試作MSに乗せられるキャラになる気がする。そしてそのMSは、物語的には「ちょっとした邪魔」程度の扱いになりそう。

View post on imgur.com


海外の反応
よし、これだよ、こういうのを待ってた。

a)街の描写が本当に良かった(コインランドリーのシーンは予告でも観てて、あの雰囲気だけで興味を持った)
b)ストリートファッションの描写が見事だった
c)マチュがシュウジにかなり入れ込んでたのは分かってたけど、こんなに早くライバルが現れるとは思わなかった
d)ニャアンがすでにガンダムを操縦済みで、しかもかなり腕があって、それを全部活かして“対等な恋のライバル”になってるの、最高だと思う

このエピソード、雰囲気が気に入ったから何度か見返すつもり。

View post on imgur.com


海外の反応
次回が待ち遠しい。
ニャアンが新たなニュータイプ、パイロットとして動き出した今、彼女とマチュがどう振る舞うかによって、この三人の関係は最悪にも最高にも転びうる。これはもう目を離せない。

(管理人)ニャアンの立ち回りが本当に予想外でした。書き込みもニャアンに関する書き込みが多かったですね。それにしても、このストーリーが後半にどこへ向かっていくのか、今のところ全く予想できません。