【海外の反応】薬屋のひとりごと 2期 17話「今回の話はヤバかった」「にゃーんの威力w」「マジかよ・・・」
💭この記事には11件のコメントがあります。
redditから「Kusuriya no Hitorigoto Season 2 • The Apothecary Diaries Season 2 – Episode 17 discussion」という内容のスレを翻訳して紹介します。
スレ主
引用元:reddit
海外の反応
海外の反応
たぶん意図されてなかったんだろうけど、「猫猫が誰かの恨みを買ったかもしれない」って話してる緊迫した場面で、彼女があちこちで人の匂いを嗅いでた回想シーンが出てきて、笑いが止まらなかった。
猫猫・小蘭・子翠の3人でつるんでたシーンは、今期でも特に好きな場面だった。もう見られないとしたら、ちょっと寂しい。
海外の反応
>>彼女があちこちで人の匂いを嗅いでた回想シーンが出てきて、笑いが止まらなかった。
自分も「え、それかよ」ってなった。あんなに色々やらかしてたのに、記憶に残ったのが嗅覚案件なのすごいw
海外の反応
羅門が猫猫の失踪について、あまりに落ち着いてて逆に驚いた。あっさり手がかり見つけてしまうし・・・。
海外の反応
壬氏「猫猫ーっ、どこだー!」
羅漢「容疑者はこいつと、こいつと…よし、じゃあこことここの家を潰そう」
羅門「生き延びるための知識は全部教えたし、まあ大丈夫だろ。まぁ薬草でも作るか」
海外の反応
おそらく羅門はこの物語で一番マイペースな男だと思う。のんびり構えながら、ちゃんと物事の核心を見抜いてくるのすごい。
海外の反応
シスイとスイレイの名前が似てるのは偶然かと思ってたけど、まさか本当に関係があったとは。猫猫は、2人の故郷で何か手助けをさせられるために連れて行かれたんじゃないかな。
海外の反応
>>猫猫は、2人の故郷で何か手助けをさせられるために連れて行かれたんじゃないかな。
最初は「知りすぎたから消される」的な誘拐かと思ったけど、今はむしろ彼女に何か助けを求めてる気がしてきた。村のためなのか、別の目的なのかはまだ分からないけど。
海外の反応
>>猫猫は、2人の故郷で何か手助けをさせられるために連れて行かれたんじゃないかな。
たぶん、後宮の妃の出産が近いから、そのために猫猫を外に連れ出したんじゃないか?ラストの流れを見た感じでは。
海外の反応
今回の話はすごかったね。来週じゃなくて再来週が休みなのはほんとありがたい。でも来週の話を見たあとだと、休みが待ちきれなくなりそう。
海外の反応
羅漢の娘が誘拐されたって知って、あの勢いで飛び出していく姿、以前に妻を探しに走っていった時と同じだったな。あの「お父さん感」がたまらない。
海外の反応
>>あの「お父さん感」がたまらない。
このままだと、羅漢が砲兵部隊でも連れて来そうな気がする。
海外の反応
高順の「にゃーん」には笑った。一緒に観てたハウスメイトと同時に吹き出したくらいw
壬氏がずっと可哀そうで見てられなかった。
海外の反応
>>高順の「にゃん」には笑った。
高順の「にゃーん」、龍が如くのサブイベントで桐生が変なことさせられてる時のノリにちょっと似てた。
海外の反応
状況さえ違っていれば、翠玲と猫猫はすごく仲のいい友達になっていたかもしれない。子翠も加わって、3人で良い関係を築けたかも。今の様子からは、猫猫が誘拐されたようにはとても見えない。
海外の反応
>>状況さえ違っていれば、翠玲と猫猫はすごく仲のいい友達になっていたかもしれない。
子翠が猫猫と仲良くなれたのは、彼女が「お姉さん」にちょっと似ていたからかもしれない。
海外の反応
>>状況さえ違っていれば、翠玲と猫猫はすごく仲のいい友達になっていたかもしれない。
この展開がどこに向かうか次第だけど、3人の間にまだ何か友情が生まれる可能性もあるかも。ただ、今のところはあまり期待できそうにない。それが残念でならない。猫猫と子翠の関係、好きだったから。
海外の反応
今回の話はいろんなことが明かされたけど、自分の頭の中に残ってるのは高順のあの「にゃーん」だけ。あれは人類史上いちばん可愛かったかもしれない 😭
それと、子翠がほんとに本心で接してるんだとしたら嬉しい。猫猫との関係がすごく好きだから。
海外の反応
>>自分の頭の中に残ってるのは高順のあの「にゃーん」だけ。
あれだけ心配してたのに、壬氏が思わず笑っちゃったのも分かる。あの「にゃーん」はずるいw
海外の反応
あの子どもと接してる時の子翠の態度を見てると、猫猫と一緒にいる時と同じように自然に見えた。だからきっとあれが彼女の本来の姿なんだと思いたい。
海外の反応
壬氏が怒りをこらえてる表情が印象的だった。普段あまり感情を出さない彼が怒ってるのを見るのはちょっと新鮮だったし、正直おもしろかった。
海外の反応
猫猫が戻ってきて、小蘭が全てを知る時のことを考えるとちょっとつらい。だって、彼女は猫猫より前に子翠のことを知ってたから。
海外の反応
猫猫がヘビを使ったやり方で、子翠と翠玲の力関係みたいなものも見えてきたのが興味深かった。
もしかすると、実は子翠の方が主導権を握ってるのかもしれない。衛兵や村人たちにも影響力があるみたいだったし。
海外の反応
使節団まで含めて、関係者が全員あの村に集まってるってことなら…
羅漢に居場所バレたら、村ごと消されてもおかしくない。猫猫をさらったっていうのは、それくらいヤバいこと。
海外の反応
子翠はスパイなのかもしれないけど、どうしても悪い人には見えない。
船の上での猫猫への態度も、ほんとに申し訳なさそうだったし。町でもあの子どもに優しく接してた。
翠玲と一緒に壬氏を暗殺しようとしたというのは、さすがに信じがたい。
あと驚いたのは、猫猫の酒瓶は取り上げたのに、鋭いかんざしはそのままだったこと。
あの子は武器より薬の方が危ないって思われてるんだな…。
海外の反応
だから子翠があれだけ丁寧にデザインされてたんだなって納得した。サブキャラにしては目立ちすぎてたし・・・。
(管理人)一気に物語が動き始めましたね。これまで色んな場面で登場した伏線が、どのように繋がって明かされていくのか楽しみです。