海外「全く期待しないで観たはずなのに、実は傑作だった!みたいな日本アニメがあれば教えてほしい・・・!!」

💭この記事には23件のコメントがあります。

redditから「最初はイマイチだと思ってたけど、見てみたら実は傑作だったアニメってある?」という内容のスレを翻訳して紹介します。

スレ主
最近、自分が「最初は微妙だと思ってたけど、見たら意外とすごく良かった」と感じるアニメがいくつもあることに気づいたんだ。


引用元:reddit

海外の反応

海外の反応
『ドロヘドロ』には何の期待もしてなかったけど、傑作に出会えたと思ってる。


海外の反応
>>『ドロヘドロ』には何の期待もしてなかったけど、傑作に出会えたと思ってる。
これに同意。あまり話題にならないけど、本当に良作。シーズン2が来るのが嬉しい。


海外の反応
『ガールズ&パンツァー』
設定は正直おかしいし、最初はちょっと厳しいんじゃないかと思った。でも、内容の完成度はとても高くて、本気で良い作品だった。あのバランスが奇跡的だったんだと思う。数年後に似たような『ハイスクール・フリート』が出てきたけど、やっぱり完成度は届いてなかった。


海外の反応
>>『ガールズ&パンツァー』
これは戦車好きによる、戦車好きのためのアニメ。
それでも、戦車に詳しくなくても楽しめるのは、それだけ作品の質が高いってことだと思う。


海外の反応
『オッドタクシー』は絶対に外せない。
本当に傑作。でも最初は絶対ダメだろうと思ってた。評価が高かったから試しに見てみたら、驚くほど良かった。


海外の反応
『青春ブタ野郎』は、ただのエ●アニメかと思ってた。でも違った。


海外の反応
>>『青春ブタ野郎』は、ただのエ●アニメかと思ってた。でも違った。
正直これ。
ただの軽いラブコメかと思ってたら、思春期の不安や心の揺れを真正面から描かれてて、衝撃を受けた。


海外の反応
『ハイキュー!!』もそうだった。スポーツアニメでそんなに面白いわけがないと思ってたのに、見たら熱くなって感動した。


海外の反応
>>『ハイキュー!!』もそうだった。スポーツアニメでそんなに面白いわけがないと思ってたのに、見たら熱くなって感動した。
自分も最初に思い浮かんだのが『ハイキュー!!』だった。
今では一番のお気に入りで、もう17回も見返してる(吹替15回、字幕2回)。


海外の反応
『転生したら剣でした』は、思ったよりもずっと楽しめた。


海外の反応
>>『転生したら剣でした』は、思ったよりもずっと楽しめた。
最初はツッコミどころ満載の異世界モノとして笑うつもりで見始めたのに、気づいたら一気に見てしまっていた。


海外の反応
『トモダチゲーム』、意外だけど本当に良かった。


海外の反応
>>『トモダチゲーム』、意外だけど本当に良かった。
自分もそう思う。今は完結してるけど、原作マンガも読んだ。
しかも、ちゃんと良い結末を迎えてくれた。エンディングで批判される作品もある中で、この作品は作者に称賛の声がたくさん届いたって、本人が投稿していた。


海外の反応
『神無き世界のカミサマ活動』、『トモダチゲーム』、『ダーウィンズゲーム』、『無能なナナ』の4作。


海外の反応
『自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮をさまよう』


海外の反応
>>『自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮をさまよう』
これも本当に意外だった。最初はバカバカしい設定だと思ってたのに、気づけばすごく面白くなってた。


海外の反応
『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』


海外の反応
>>『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』
1話を見たときは切ろうかと思ったけど、吹替版で見続けたらキャラクターたちを好きになってしまった。


海外の反応
『僕の心のヤバイやつ』
当初の評判は信じてなかったし、当時はラブコメに興味がなかった。でも実際に見たらすごく優しくて、思わず笑顔になってしまうような場面ばかりで驚いた。それ以来、今まで手を出してこなかったスポーツ、探偵、日常系のジャンルにも興味が湧くようになった。


海外の反応
『シュタインズ・ゲート』
5話までは正直退屈に感じた。でもそこから一気に傑作になった。


海外の反応
>>『シュタインズ・ゲート』
自分にとっては、タイムトラベルをテーマにした中でも特に独特なアニメ。最初は「なぜこんなに評価が高いんだ?」と思った。でもある瞬間、すべてがつながっていて、「なんで気づけなかったんだ!自分はバカだ!」と驚かされた。
そして悲しいのは、こういうアニメは何度も見返せるものじゃないってこと。『葬送のフリーレン』も似たところがある。一度しか本当には触れられない作品なんだ。


海外の反応
『キングダム』
最初の2シーズンは作画がひどくて、5回くらい挑戦してやっと見られた。別の作業をしながら音だけ聞いていたけど、見続けてよかったと思ってる。ストーリーは本当に素晴らしいし、後半から作画もずっと良くなった。次のシーズンが楽しみ。


海外の反応
『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』。どうせすぐに忘れられる作品かと思ってたけど、全然違った。まさに傑作だった。


海外の反応
『コードギアス』、友達が何度もすすめてきたけど、絵柄が好きじゃなくてずっと避けてた。5分だけ試しに見たら、そこから一気にハマって一気見した。


海外の反応
『賢者の孫』。そのシーズンの“ダメな異世界もの”枠を埋めるつもりで見たけど、テンプレ要素をうまく使ってて予想以上に楽しめた。

それから『PUI PUI モルカー』も。モルモットが車になってるストップモーション作品ってどうなんだろうと思ってたけど、想像以上に良くできてた。

(管理人)間違いなく「魔王様、リトライ!」です。1話数分時点でのグレオール戦を観た瞬間には「もう終わりだよこのアニメ」みたいな気持ちでしたが、最終話では完全に「続け!!!」ってなってました。なお、2期・・・。