【海外の反応】メダリスト 7話「まさかの終わり方」「どや顔いのり可愛いw」「新キャラも個性派揃い!」
💭この記事には9件のコメントがあります。
redditから「Medalist – Episode 7 discussion」という内容のスレを翻訳して紹介します。
引用元:reddit
海外の反応
海外の反応
いのりがバッジテスト前に虫を探しながら新しい友達(ライバル)を見つけるのが、もはや恒例になりそう。虫が完全にラッキーアイテムになってるな!
それで、数日前にとうとう漫画を読んでみたんだけど、めっちゃ面白かった!みんなにもぜひ読んでほしい!
海外の反応
こんなに可愛い回なのに、最後であんな不安な気持ちにさせるとは……。
でも、それ以外は最高のエピソードだった。スポーツマンシップを大切にしてるのもいいし、新しいコーチもそれを評価してるのが伝わってくる。
司もコーチも、生徒たちを全力で成長させようとしてるのがいいよな。
それにしても、あのコーチが子供たちを袋みたいに運んでるのは笑ったww
海外の反応
また可愛いコーチが追加された。このアニメのコーチ陣、みんな好きかも。それぞれの生徒に合った指導スタイルを持ってるのがいいよね。
海外の反応
普段なら生意気な子供キャラにはイラつくんだけど、このアニメは不思議とそんな気持ちにならないな。むしろ、すごく自然に感じる。
司といのりの関係性も最高。お互いを高め合ってる感じがすごくいい。特に、いのりが何か成功するたびに、司がママみたいに誇らしげにするのが好きw
海外の反応
このアニメがそういうのを描くものじゃないのは分かってるけど、司と瞳にはデートしてほしいな。瞳、いつも司のこと気にかけてるし、お似合いだと思うんだよな。
海外の反応
>>瞳、いつも司のこと気にかけてるし、お似合いだと思うんだよな。
瞳って結婚してるんじゃない?指に指輪つけてるよ。
とはいえ、めっちゃ同意するけどね。
海外の反応
司といのりがどんどん自信をつけていくのを見るのが楽しい。それぞれ才能があるのに、自分では気づいてないことが多いんだよね。
海外の反応
女の子たちもコーチたちも、みんな可愛くて好感持てる。大会は真剣勝負だけど、見てて楽しい。

海外の反応
いのりがダブルループを成功させた感動の瞬間から、試合直前にスケート靴を失くす絶望の流れ…これはキツい。
海外の反応
>>試合直前にスケート靴を失くす絶望の流れ…これはキツい。
特にいのりはまだ子どもだし、自信もめっちゃないし、これは彼女にとって最大の大会だからね…。スケーターにとって一番大事なものを忘れたって気づいたら、そりゃもう絶望しかないよね。
海外の反応
いのりと女の子たちが仲良くしてるの大好き!実際、それがこの作品の一番好きなところのひとつ。みんなが支え合ってるのが本当にいいんだよね。
個人的には、いのりが誰かと対立するんじゃなくて(競技の時は別として)、自分自身と戦う展開のほうが新鮮で好き。コーチとの関係もそれと同じ感じで、二人の間にドラマはなくて、ただ愛とお互いを信じ合う気持ちがあるだけ。しかも、コーチ同士の関係も友好的で、それでいてちゃんと競争してるのがいい。
あ、いのりと司の関係といえば、いのりが新しいダブルジャンプを披露するのを待ちきれなかったのが、めっちゃ可愛かった!
海外の反応
>>いのりと女の子たちが仲良くしてるの大好き!実際、それがこの作品の一番好きなところのひとつ。
光とのライバル関係ですら、最初はただ一緒に楽しく滑るところから始まったのがいいよね。ただの熱い対立じゃなくて、お互い楽しんでるのが伝わってくる。
ドヤ顔いのりってレアだけど素晴らしかった。すぐに終わっちゃったけどww
海外の反応
司は朝早くからめちゃくちゃ元気だよな。あの元気の秘密を知りたい。
海外の反応
いのりと女の子たちが仲良くなってるの最高!
学校ではほとんどひとりだったのに、フィギュアスケートを通してたくさんの友達ができたのが嬉しい。光やミケだけじゃなくて、すずと絵馬とも仲良くなってるし。あっという間に打ち解けたところを見ると、いのりってきっと付き合いやすい子なんだろうね!
絵馬みたいな友達がいるのも、いのりにとって心強い。絵馬も遅いタイミングでフィギュアを始めたから、お互いの気持ちとか苦労が分かり合えるし。それに二人とも個性的だしね!絵馬のハトと、いのりの…ミミズw
海外の反応
司がエセ京都弁喋って、ツッコまれてたのが笑ったw京都キャラばっかり出てくると、つい真似したくなるよね。
あと、いのりと司はほんとにいい雰囲気のコンビだよ。
海外の反応
ちょっと面白くてちょっと悲しいけど、司といのりって、実力に反比例するくらい自信がないのが共通点だよな。もしそれを克服できたら、めちゃくちゃ強いペアになれるのに。
そして、スケート靴を失くしたのキツいな。いのりはレンタルスケート使う羽目になるのかな? それなら、次の戦いは慣れない道具でどうやって戦うかになりそう。
海外の反応
この作品は司がいのりをどれだけ信じてるかが伝わってくるからこそ、すごく魅力的に感じる。彼はいのりにとって完璧なコーチだって確信できるけど、問題は司自身がそれを自覚するには何が必要かってことだと思うんだ。
海外の反応
今回のエピソードで、いのりが会場に到着するシーンをよく見てみると、スーツケースすでになくなってるんだよな。
でもヨガマットも持ってないようだし…作画ミス?
海外の反応
司の目のくだりが、なんか写輪眼レベルの洞察力持ってるみたいだった。
ちゃんとマナーとか気にせず遊大コーチに助けを求めたのも良かった! そのおかげで、自分はちゃんとやれてるって気づけたし。こういう一面を見るのも面白い!
新しいライバルたち、みんな個性強そうだけど、この大会以外でどれくらい登場するんだろう? こんなに人数多いしどうなるか・・・。
そして、いのりのダブル成功でテンション上がったのに、最後にまさかの展開😭
海外の反応
>>司の目のくだりが、なんか写輪眼レベルの洞察力持ってるみたいだった。
司のアイスダンスの経験が、いのりの助けになるという展開がいいよね。
瞳と一緒に滑るために相手の動きを読む力を鍛えてたからこそ、いのりの動きもちゃんと見えてたんだろう。
自分にはいのりをちゃんと指導できるスキルがないと思ってたけど、実は最初から持ってたっていうねw
海外の反応
くっそ、めちゃくちゃ展開早いな!(別に文句はない)。これはいのりと光が一緒に滑るシーンを思ったより早く見れるかもしれないぞ!
海外の反応
>>これはいのりと光が一緒に滑るシーンを思ったより早く見れるかもしれないぞ!
確かに展開早いけど、レベル的にいのりはまだ光の半分にも到達してないから、できるだけもっと多くのシーンを見たいな。シーズン2をめちゃくちゃ期待してる!
海外の反応
あぁ、いのりかわいそう。大事で高価なものを一番必要なときに失くすのって最悪の気分だよな。なんとか解決できるといいけど。
(管理人)今回も体感5分くらいで見終わったように感じました。海外の反応にもあるように、メダリストはコーチ同士も選手同士も関係性が見ていて清々しいです。