海外「俺はアニメ愛を失ってしまったのだろうか?このスランプを抜け出す方法があったら教えてほしい・・・!」

💭この記事には56件のコメントがあります。

redditから「俺はアニメへの愛を失ったのか?」という内容のスレを翻訳して紹介します。

スレ主
今までめちゃくちゃたくさんのアニメやシリーズ、映画を観てきたけど、もうどれも昔みたいに刺さらなくなった。完全に燃え尽きた感じがして、またハマれるように半年以上アニメを観るのをやめてみたんだけど、結局どのアニメを観ても前みたいに引き込まれなくなってしまった。

またガツンとハマれるような作品を探してる。没入感があって、ユニークで、夢中になれるやつ。もしかしたら今まであんまり手を出してこなかったジャンルとか、隠れた名作があるかもしれないし…。とりあえず何でもオススメ募集中!

お前らもこんな感じになったことある? そのスランプから抜け出せたアニメがあったら教えてくれ!


引用元:reddit

海外の反応

海外の反応
俺も前に燃え尽きたことあるんだよな。ほぼアニメ観るのやめてて、5〜6年くらいはほぼ観なかった。せいぜい数ヶ月に1本くらい観る程度。無理して一気見したり、そこまで興味ないのに最後まで観たりしてたのが原因だった。

そこから抜け出せたのは……めちゃくちゃ厳選するようになったから。 本当に 厳しく選ぶようになった。
最初からちょっとでも興味がある作品しか観ないようにした。
好きなジャンルだったり、気になるテーマを扱ってる作品だったりね。

「どの作品がきっかけだったか?」って聞かれると、正直一つには絞れないけど、復帰のきっかけになったのは『異世界おじさん』だったかな。気楽に観れて、純粋に楽しめそうな感じがしたんだよね。
たぶん、それが重要だったんだと思う。

「観たいから観る」、それだけでいいんだよ。
「観なきゃいけない」なんて思う必要ない。
何本観たとか、最新作を追えてるかなんて、誰も気にしてない。
アニメは娯楽なんだから、自分が楽しめるものだけ観ればいい。楽しめないならスルーか途中で切ればいい。


海外の反応
>>「観なきゃいけない」なんて思う必要ない。
この人が言ってることが一番しっくりくる。

正直、ただダラダラ観続けてただけって感じじゃない?
どんなジャンルが好きなのかわからないからオススメするのも難しいけど・・・。
自分は今、『シャングリラ・フロンティア』と『ダンジョン飯』がめっちゃ好き。でも、もし『進撃の巨人』とか『攻殻機動隊』みたいなのしかオススメされてなかったら、そもそもアニメにハマらなかったと思う。あれらは名作だけど、私はもっとライトでキャラがしっかりしてる作品の方が好きなんだよね。

『転生したらスライムだった件』は世界観の作り込みが面白いし、ハーレム展開を避けてるのが良い。ただ、主人公は結局チート級に強いけどね。
『慎重勇者』は定番の異世界もののパターンをいくつか避けてるから面白かった。でもキャラ描写はそこまで深くないかな。でも短くて楽しめる作品だったよ。
『ぼっち・ざ・ろっく!』は、バンドをやる勇気を出そうと頑張る女の子の話で、短くてほんわかする。青春時代を思い出す感じの作品。

『無職転生』はめちゃくちゃ良かった。でも自分(35歳の女)としては、作中の女性キャラの扱いとか世界観がちょっとキツかったな……。物語としては最高だったし、最後もちゃんとまとまってたけど、設定が一部「これは……どうなん?」ってなるところもあった。でもキャラの成長描写とか、心の闇に向き合うリアルな描写はほんとに素晴らしいし、戦闘シーンもカッコよかった。

『葬送のフリーレン』はゆっくりしたテンポだけど、世界観やストーリーの深みがあって良い作品。でも自分にはちょっと合わなかったかな。
うちの旦那は『ヴィンランド・サガ』がめちゃくちゃ好きで、めっちゃ語ってくる。暴力的なシーン多めだけど、キャラの成長や心の傷のリアルな描き方がすごいらしい。


海外の反応
たまに何かに飽きちゃうことってあるよな。俺も最近、丸一年 アニメ観てなかったけど、また戻ってきた。
でも今はもう、毎シーズンの新作を追いかけるのは向いてないなって思う。
最近はむしろ昔のアニメを掘るのがめっちゃ楽しい。70年代〜90年代のやつが多いかな。


海外の反応
観たい時に観ればいいんだよ。
人間って生きてる間に色んな趣味にハマるもんだし、今はアニメ観る時期じゃないだけなんじゃない?


海外の反応
もしMAL(MyAnimeList)で観るアニメ探してるなら、スコアは無視しろ!
低評価つけるやつの理由なんて、だいたい個人的な「なんか気に食わない」ってだけだから。今年、新しくお気に入りになった作品も、スコア7以下だったやつだったし。


海外の反応
『プラネテス』は、今まで観たアニメとは全然違ってて、めっちゃ面白かった。
舞台は未来だけど、現代の社会問題と重なるテーマが多くて興味深かったな。
宇宙で働くことの細かい部分までちゃんと描写されてて、そこがすごいと思った。


海外の反応
こういうこと、あるよな。
5年前くらいは毎シーズン10本以上アニメ追ってたけど、今は1シーズンに2本観るかどうかだわ。


海外の反応
俺も同じだわ。
昔はめちゃくちゃアニメ観てたけど、最近の作品はなんか微妙なのが多くて、あんまり惹かれないんだよな。
今は『戦隊レッド異世界転生』ってやつを観てるけど、めっちゃ笑える。
たぶん、人気作を追うより、自分の好きなジャンルの作品を観た方が楽しいと思うよ。


海外の反応
お前の恋愛アニメの旬はもう終わったか? もしまだなら、マジでおすすめするぞ。


海外の反応
>>お前の恋愛アニメの旬はもう終わったか? もしまだなら、マジでおすすめするぞ。
俺は今まさにその真っ最中だ。アニメ歴40年くらいになるけど、最近になってやっと恋愛アニメの面白さに気づいたわ。マジで観る価値あるぞ。」


海外の反応
君はただ歳を取って、何度も見たようなテンプレやストーリーに飽きてきただけかもね。もしくは、ジャンクフードとレストランのクオリティの違いが分かるようになったか、人生が変わって今は違うものを求めてるのかもしれない。

でもそれでいいんだよ。

俺は80年代からアニメ見てるけど、『葬送のフリーレン』とか『薬屋のひとりごと』みたいなのじゃない限り、もうほとんど見なくなったよ。


海外の反応
今の作品なら「チ。」が最高だよ。試してみてくれ。


海外の反応
『ブラッククローバー』、『Re:ゼロ』、そして何より『BLEACH』!この3つはマジで史上最高レベルのアニメだと思う。めっちゃ面白い。

あと、『Dr.STONE』もいいぞ、見てみな!


海外の反応
『ブラッククローバー』、『Re:ゼロ』、そして何より『BLEACH』!この3つはマジで史上最高レベルのアニメだと思う。めっちゃ面白い。

あと、『Dr.STONE』もいいぞ、見てみな!


海外の反応
『ワールドトリガー』3シーズン全部見終わった後、まさにそんな気分だったわ🤣😭 でも、ちょっとずつまたアニメ観るようになったけどね。


海外の反応
ヴィンランド・サガはいいぞ。


海外の反応
『サムライチャンプルー』と『カウボーイビバップ』めっちゃ好き。どっちもかなり独特で、キャラもストーリーもめちゃくちゃ惹きつけられる。


海外の反応
アニメ愛を取り戻したければ『ヨスガノソラ』か『School Days』を見るべき・・・。


海外の反応
そういうのあるよな。俺もここ半年くらいそんな感じだった。特に元々好きだったシリーズがどんどん微妙になっていくのがキツい。でも新しいジャンルを開拓したら、またしばらく楽しめるようになった。


海外の反応
今まで何見てきた?俺の場合、今アニメにハマり続けてる一番の理由は、昔のSFとかメカ系アニメなんだよね。2000年以前(というか最近だと2010年以前ですら“古い”扱いされるけど)のアニメとか、そういうジャンルに手を出したことある?

マンガとかビジュアルノベル(VN)もアリだよ。『ヒストリエ』とか『よつばと!』、『おやすみプンプン』みたいに、アニメ化されてないけどめちゃくちゃ面白い作品もいっぱいある!

(管理人)忙しくて数年アニメを観れない時期はあっても、アニメ自体の熱が冷めたことはないですね。元スレにも同じ症状の人も見受けられますが、趣味の燃え尽き症候群?みたいなものは一般的なんですかね?