【海外の反応】ダンダダン 15話「圧巻のアニメーション」「オカルン、ぶっ壊れ技を連発!w」「マジで期待を裏切らない!」

💭この記事には6件のコメントがあります。

redditから「Dandadan Season 2 – Episode 3 discussion」というスレの海外の反応を翻訳して紹介します。


引用元:reddit

海外の反応

海外の反応
まだ3話しか進んでいないのに、この緊迫感はまるでシーズン終盤みたいに感じる。

View post on imgur.com


海外の反応
小さな呪われた家での戦いは本当に熱かった。オカルンは見事に約束を守ったね。


海外の反応
今のところ今シーズンで一番好きなエピソードかもしれない。アクションも、コメディも、緊張感もすべてが完璧だった。
オカルンが鍛えてきたスクワットを攻撃に使うなんて、最高の形で回収されたネタだった。
オカルンの前で彼の仲間――特にモモ――の悪口なんて言うべきじゃなかったな。


海外の反応
オカルンが戦闘技術を全く使わず、ただ全力で走って体当たりするだけ、というのが新鮮でいい。そして今ではスクワットをするだけ。

View post on imgur.com

パンチ一発すら放ったことがないのに、それでも勝ってしまう!


海外の反応
自分はずっと、これがダンダダン最初の真に素晴らしい章だと思っている。そして今、みんながこの興奮を体験しているのがうれしい。

View post on imgur.com


海外の反応
オカルンが変身するときに、リアルタイムで声が変わる演出がよかったね。


海外の反応
邪視がオカルンと戦う場所に密室を選んだのは不思議だったな。彼は本来、ボールを使った遠距離戦の方が得意なのに。

View post on imgur.com


海外の反応
オカルンが走り回って怨念サッカーボールを避けていたアニメーションは、本当に圧巻だったよ。


海外の反応
まったくとんでもない展開だよ。問題が終わるこなく次から次へと…やはりミミズが噴火を抑えていたのだろう。


海外の反応
>>やはりミミズが噴火を抑えていたのだろう。
この町の住人たちがどういう人たちかは見てきた。いっそ焼き払ってしまえばいい。


海外の反応
オカルンはまるでスマブラのプレイヤーのように、ひとつの技をひたすら連発してたなww

View post on imgur.com


海外の反応
>>オカルンはまるでスマブラのプレイヤーのように、ひとつの技をひたすら連発してたなww
格ゲーでぶっ壊れ技を発見した時には絶対にやることだろw


海外の反応
邪視は人間をあまりにも舐めすぎたね。そのせいで、人間の決意と忠誠を体に叩き込まれることになった。

View post on imgur.com


海外の反応
20回のスクワットを4セット!オカルンはしっかり手を抜かない!


海外の反応
みんなも気づいてるかもしれないけど、今シーズンのオカルンの体つきが本当に良くなってきてるよね?自分は第2話でそれに気づいた。彼が第1シーズンからずっと鍛えてきたことを思うと、すごくいいディテールだと思う。

View post on imgur.com


海外の反応
>>今シーズンのオカルンの体つきが本当に良くなってきてるよね?
ジジみたいな体格じゃないけど、あのトレーニングと努力があれば「フルスロットル」で本気を出した時にしっかり効いてくる。特にモモのためなら。


海外の反応
呪われた家でのオカルンによる邪氏への急襲と、「本当にムカついた」と言い放ったところ、めちゃくちゃジョジョっぽさを感じた。


海外の反応
>>めちゃくちゃジョジョっぽさを感じた。
「やれやれだぜ。」と言い始めても違和感なかったと思うw


海外の反応
アドバイス:モモ、消防隊と警察を呼んだ直後に放火を自白するのはやめておこう。

View post on imgur.com


海外の反応
モモとオカルンは、ただお互いを救いたいだけなんだよね。
邪視が「次はモモを傷つける」と言った時点で、すべてを間違えた。その言葉でオカルンがパワーアップした。

View post on imgur.com

ターボババアの珍しく弱さを見せた瞬間も見られた。あの目は、本気でオカルンが来てくれてうれしかったし、ほっとしたんだと思う。でも一瞬でまたいつもの口の悪さに戻ってて笑ったw


海外の反応
モモはほんの少しで放火の前科者になりかけてた。彼女、正直すぎるところがあるよねw
嘘つこうよ!雷が落ちたとか言っとけばいいんだよ…

View post on imgur.com


海外の反応
ダンダダンはいつもキャラにちょっとした“グレー”を重ねて描いてくれるのが好き。
キトー家はたしかに狂ってる(それ以上かもしれない)、偽の神に人間を捧げるカルトを続けていた。でも彼らの言っていたことは正しかった。あのミミズは火山噴火を抑えていたし、人間を食わせることで鎮めることができた。そして彼らは、自分たちが犠牲になる覚悟もしていた。
もちろん、人を殺してまで町の人を少し動かさずに済ませようとするのは狂ってる。でも、少なくとも自分たちが何をしてるかは理解していたんだ。


海外の反応
あれだけ激しい戦闘があったのに、自分が一番好きだったのはオカルンがジジのことを「友達」と認めたところだった。本当にあの2人の関係はすごく温かい。


海外の反応
オカルンがかけてるあの眼鏡、すごいと思う。シーズン1から地獄のような出来事をくぐり抜けてきたのに、今でも壊れてない。たぶんこの作品の中で一番強いアイテムかもしれない!


海外の反応
ターボババアが「転ぶなよ」って何度も叫んでいたのに、オカルンが思いきり顔面から転んだシーンでめちゃくちゃ笑ったw

View post on imgur.com


海外の反応
これぞダンダダン。期待を裏切らない。

(管理人)雨の次の日に道路でミミズが干からびている理由を大人になってから知ることになるとは思いませんでした・・・。