海外「聴くとすごく懐かしい気持ちにさせてくれるアニメソングって何?」海外ファンが選ぶ懐かしいアニソンとは・・・?
💭この記事には35件のコメントがあります。
redditから「あなたにとって懐かしさを呼び起こすアニメソングは何?」という内容のスレを翻訳して紹介します。
スレ主
まず自分から言うと、自分の場合は『デスノート』の「The World」。夜神月が持っていたあの邪悪さを思い出させるんだ。
引用元:reddit
海外の反応
海外の反応
♪ Dango, dango, dango, dango. Dango daikazoku. ♪
or
♪ Kimi to natsu no owari… ♪
海外の反応
>>♪ Dango, dango, dango, dango. Dango daikazoku. ♪
分かる…!特に『CLANNAD』のあの曲。名前は分からないけど、第1話で流れるやつ。あれがかかると、ほぼ必ず泣きそうになる。
海外の反応
>>名前は分からないけど、第1話で流れるやつ。あれがかかると、ほぼ必ず泣きそうになる。
その曲は「町、時の流れ、人」っていうタイトルだよ。
海外の反応
>>♪ Dango, dango, dango, dango. Dango daikazoku. ♪
最初に思い出したのが「だんご大家族」だった。ここでトップにあるのを見て嬉しい。
あの曲って、心があたたかくなるし、同時に胸が締めつけられる。
海外の反応
『新世紀エヴァンゲリオン』の楽曲は、毎回心に深く刺さる。
海外の反応
『遥か彼方』(※NARUTOのOP)は、自分を学校から家に全力で帰らせた曲。中忍試験の放送を絶対に見逃したくなかった。
海外の反応
初代ポケモン。あの「I wanna be the very best」って歌い出しを聴くだけで、もう懐かしさが一気にこみ上げてくる。
海外の反応
『犬夜叉』のどの主題歌も大好き。
海外の反応
>>『犬夜叉』のどの主題歌も大好き。
『深い森』が流れて、殺生丸が父の墓の前で凛と佇むあのシーン…夜中の3時でも目が覚める。
海外の反応
『デジモン』の「Butterfly」
海外の反応
『Angel Beats!』のオープニング「My Soul, Your Beats!」
あのピアノの入りを聴くと、自然と笑顔になってしまう。アニメをまた好きになったきっかけの架け橋の3作品のひとつだった。
海外の反応
>>『Angel Beats!』のオープニング「My Soul, Your Beats!」
自分はエンディング派。特に最終回のエンディングは、今でもたまに涙が出る。
海外の反応
『ハウルの動く城』の「人生のメリーゴーランド」――この曲こそ懐かしさの頂点。
海外の反応
>>『ハウルの動く城』の「人生のメリーゴーランド」
初めて聴いた時から、もう懐かしさがあった。久石譲の曲って、すぐに懐かしい気持ちにさせてくれるものが多い。あの人は、空気ごと作り込んでしまう。
海外の反応
『ワンピース』初代OPの「ウィーアー!」と、『NARUTO』の「ブルーバード」。あの曲はずっと好き。
海外の反応
>>『ワンピース』初代OPの「ウィーアー!」
自分は「Bon Voyage」だな。大人になっても、あれ聴くと泣いてしまう :’)
海外の反応
『NARUTO』『疾風伝』のオープニングやエンディング、どれも胸に残ってる。
海外の反応
『TANK!』が大好き。「OK, 3, 2, 1, let’s jam…」って始まるやつ。
うちの妻はアニメ好きじゃないから、毎回フルでOP流したがる自分にちょっとイラついてる🤣
海外の反応
「教えて 教えてよ その仕組みを」(※『東京喰種』OP)
海外の反応
『空色デイズ』(『天元突破グレンラガン』)
海外の反応
『Angel Beats!』のエンディング曲。
海外の反応
『スレイヤーズ』の「Give a Reason」
『デジモン』の「Butterfly」
海外の反応
『エルフェンリート』――美しいアニメにふさわしい美しい曲。これが自分が初めて観たアニメだった。
海外の反応
『ハレ晴レユカイ』(『涼宮ハルヒの憂鬱』のED)
小学生のとき、友達とクリスマス会で実際にあのダンスを踊った。自分はみくるのパートだった😂
海外の反応
Arega denebu arutairu bega…
Kimi no shiranai monogatari
(管理人)クレヨンしんちゃんのエンディングの「月灯りふんわり落ちてくる夜」。