【海外の反応】メダリスト 6話「毎週確実に感情を揺さぶってくる作品」「素晴らしいアニオリ展開だった!」

💭この記事には8件のコメントがあります。

redditから「Medalist – Episode 6 discussion」という内容のスレを翻訳して紹介します。


引用元:reddit

海外の反応

海外の反応
思ったよりちょっと早く司の過去エピソードが来たな。9話あたりで出てくるかなって思ってたけど、まあ、そもそも漫画がどれくらいの長さなのか知らないんだけど・・・。

View post on imgur.com

このエピソードで彼のプライドがすごく際立ってた。芽衣子が死んだとき、自分が「支援者」との「契約」を果たせなかったことに罪悪感を感じて、恥ずかしくて彼らの前にいられなくなったんだな。


海外の反応
>>このエピソードで彼のプライドがすごく際立ってた。

View post on imgur.com

司は、自分がフィギュアに情熱を持ってキャリアを積む方法をずっと模索してて、経験とかトレーニングを積むにもお金がなくて、チャンスをくれる人もほとんどいなかった。それでも、本気で信じてくれる人がいたのに、その人が死んだことで何も報われなかったんだ。

だからあそこまで落ち込んで、家族と一緒にいる資格がないって思っちゃったのも納得できる。でも、彼自身の努力がどれだけ意味のあるものだったか、全然わかってなかったんだよね。今はその気持ちをいのりに託して、彼女がいつも自分を信じて、どんな失敗からも立ち直れるように支えてるんだなって思う。


海外の反応
司の過去話と、いのりが車で帰宅した後の展開って、実はほぼ全部アニメオリジナルなんだよね。

View post on imgur.com

すごくいい追加要素だった。


海外の反応
この作品、本当に遠慮なしに感情を揺さぶってくるよな。司の過去すらただ事ではなかった。

いのりと羊が友達になるのが今から楽しみだ!


海外の反応
最初、二人がじゃんけんして、お互い譲り合うみたいな軽いノリで始まったから、こんな重い展開が来るなんて思わなかった…。

View post on imgur.com

最初のシーンで加護さんと羊しか映ってなかったのは気づいてたけど、まさか芽衣子が死んでるなんて思いたくなかった。

でも、司と加護家のやり取りで雰囲気が少し持ち直してよかった!加護さんが靴を脱がせたらボロボロの靴下だったのはめっちゃ笑ったし、羊もなんかちょっと生意気な感じでかわいい。

もう司はすっかり加護家にとっての「新しいお母さん」なのでは?


海外の反応
こういう泣けるストーリーって必要だよ。泣くことで人間らしさを取り戻せるし、ストレスも減るから。


海外の反応
芽衣子が司に偶然会ったふりをしてから正式に迎え入れたっていう展開、心の準備ができてなかった分、めちゃくちゃ刺さった…。いのりが注目の新星なのは間違いないけど、これはまだまだ司の物語でもあるってちゃんと示されたのが嬉しいし、彼も十分愛される価値があるってはっきりしてよかった。


海外の反応
>>芽衣子が司に偶然会ったふりをしてから正式に迎え入れた
正直、あのタイミングでまた会うっていうのが都合良すぎて、最初から仕組まれてた気はした。でも、司のいのりへの信頼みたいに、言葉にならないくらいの信頼を感じた。


海外の反応
毎回、司のことをもっと好きにさせられるんだよなぁ。

それに、最後のお祝いシーン、めっちゃふざけてたけど、彼らにはその価値があるよね😂


海外の反応
司といのりの相性良すぎて、毎週土曜に元気もらってる。


海外の反応
フィギュアスケートオタクとしてちょっと補足。GOEって「Grade of Execution(出来栄え)」のことで、ジャンプやスピンがどれだけ上手くできたかを評価する点数なんだ。-5から+5まであって、「+5 GOEの価値があるお祝い」って言ってたのは、最高の祝福って意味だよ!


海外の反応
個人的にシリーズ最高のエピソードだった! もともと司好きだったけど、さらに好きになった。


海外の反応
正直、司の過去話にめちゃくちゃ引き込まれたし、彼とひとみの前日譚アニメがあったら絶対見る。

View post on imgur.com

特に、もっと芽衣子が見られるならなおさら!


海外の反応
司はめっちゃ明るくてまともな性格してるのに、実は相当な痛みと孤独を抱えてたんだな。

View post on imgur.com

彼にも自分を信じてくれる人が必要なんだよ。ちょうどいのりが彼を必要としてるように。


海外の反応
まさか橋本隆希が『メダリスト』に参加するとは思わなかったし、しかもあんな変なシーンで出てくるなんて。


海外の反応
>>まさか橋本隆希が『メダリスト』に参加するとは思わなかった
ENGIのエースでぬるぬる動くシーンを担当してたけど、それがまさか芽衣子の旦那が司の靴を脱がせるシーンを担当するなんてw


海外の反応
なんで俺、このアニメ観るたびに泣いてるんだ??感動でも悲しみでも、毎回どっちかで涙ぐむかガチ泣きしちまう…めっちゃいい作品だわ。


海外の反応
>>なんで俺、このアニメ観るたびに泣いてるんだ??
リンク上のアクションが小休止しても、このアニメはドラマ性で感情を揺さぶって休ませてくれないんだよな。そこがたまらなく好き。

View post on imgur.com

司の話を聞いて、芽衣子の期待を「裏切った」と感じてることが分かったけど(実際のところ、芽衣子はそんな風に思ってなかったんだけど)、あの罪悪感はほんと胸にくるものがあった。でも家族との会話で少し元気になってくれてよかった。

それにしても、今回ちょっとしか出なかったいのりが、相変わらず可愛すぎた。小さいいのりがスケートリンクのオーナーに、どんどんエスカレートする量のミミズを代金として渡してるの、最高に可愛かったわ!


海外の反応
司もいのりも、この二人がタッグになったことは、人生の宝くじに当選してみたいなものだね。


海外の反応
なんで俺、人が寿司食ってるの見て泣いてんだよ…。

(管理人)原作読んだのがかなり前だったので、芽衣子さんってこんなに登場したっけ?って思ってたら、アニオリだったんですね。橋本隆希さんといえば、「新米錬金術師の店舗経営」でそれまでお世辞にも高いとはいえなかったアニメーションのレベルが、3話のこのシーンで急上昇して驚かされた記憶があります。